
LINE のスタンプって何使ってる?

ん~、漫画系が多いですかね。
ジョジョとかカイジとかかな。
何使ってるんですか?

やっぱり横山三国志が多いかな。
ほとんど買ってるとは思うんだけど、ビッグスタンプのは買いそびれたね。

僕も1個はもってますよ!

たださぁ、残念ながら園田久保田三国志のスタンプがないんだよね。

園田三国志!?
あの独特な言い回しの?

そう、あれをスタンプで使えたらいいなあと思うのよ。
張飛vs呂布「ドケ野郎!」「アゴ野郎!」

まずは張飛。
なんだかんだ張飛が一番好きだからさ、張飛のスタンプは使いたいんだよね。

張飛は僕も大好きですね。

その張飛の好敵手である呂布。
彼らのやりとりを是非スタンプ化してもらいたい。
まずはこれ。


出た!アゴ野郎。

これ呂布に言っているんでしたっけ?

そう、虎牢関で行われた呂布vs張飛という最強格同士の戦い。

呂布も負けてないよ。


呂布、顔、こわ!

これがアゴ野郎といわれた呂布。
ただ、この呂布の「正気か、ハコフグ」ってのもいいよね。

いまいちピンとこないところが逆にいいですね。

一方、張飛。


アゴ下世界一野郎!
今のご時世では合わない言葉ですね。

西暦200年頃の中国、しかも戦争中だからね。
挑発も戦術のひとつよ。
ただ、ちょっと張飛は「アゴ」に頼りすぎかな。

一方の呂布は、


出た!ドケ野郎!

長い人類史で園田久保田三国志の呂布だけだよ。
「ドケ野郎」って言葉を放ったのは。

呂布の方がより独特ですね。
呂布だけにフリースタイルダンジョンでもいいとこ行けそう。

おそらく、張飛という好敵手に出会えたからこそよ。
作中でもこのときの呂布が一番輝いてた。

いい喧嘩友達って雰囲気がありますね。

このときの呂布は輝いていた。ここから段々暗くなってく。
董卓との仲がこじれたときの呂布の言葉なんてこれよ。

「ハゲ野郎、ムシズが走るぜ!」

ただの悪口ですね。

それもそのはず、このときの呂布は董卓にこんなこと言われていた。

「失せろ!ウドの大木!能なしクソヤロウ死ね!」

言い過ぎ!

そりゃ裏切られるわな。

たしかにこれと比べたら、張飛との掛け合いは MCBATTLE ですよ。
張飛vs関羽 義兄弟ならではの空気感

さて、園田・久保田三国志では、
張飛は義兄の関羽とも年中、
言い合い取っ組み合いを繰り広げている。

仲良しですね。

その言い合いの中で、張飛が関羽に放った言葉これ。

”なんだとクマヒゲ野郎!”

クマヒゲ野郎!

関羽と髭だけどね。

美髭公ですもんね。
でも、園田・久保田三国志の関羽の髭ってクマヒゲなんですか?

そこよ。そもそもクマヒゲって何?
それで「クマヒゲ野郎」で検索してみたらさ、

”アナルジャックWAR ~ヒゲクマ野郎のディルド… ”
って、ガチのゲイビデオが出てきたのよ。
ちょっと見てみ。

…、
ガチですね。
”ガチでぶのヒゲクマ野郎が…”って書かれてますよ。”汗だくの雄たけび”って。

ガチでぶのヒゲクマ野郎ってのがまた園田久保田三国志っぽいんだよね。

で、関羽はこの”ガチでぶのヒゲクマ野郎”みたいな髭なんですか?

全然ちがうのよ。
これをみてよ。


たしかに違いますけど…、

「ヒゲカボチャ」ってなに!?

関羽も同じ気持ちだったんだろうね。
ヒゲカボチャ?って顔してるよ。

「ヒゲカボチャ!」って張飛が言ったわけですね。
これもまた独特だなあ。

「ヒゲカボチャ」に関しては検索しても何も出てこなかったよ。
そんな関羽も負けてません。


「おまえの先祖はブタだ!」
関羽も言いますね。なんか今までのイメージと違うなあ。

園田・久保田三国志の関羽は結構感情的な男なのよ。
ちなみに劉備はこんな感じ。


ブタの皇帝!劉備もこんなこと言うの!
なんか顔が腹立つなあ。

ちなみに黄巾党のボス張角も「わめくな!ブタめ!」って言ってるよ。

張角も!
張角はそんなこと言わなそうなのに。

ちなみに袁術も「だまれ!豚足」って言ってる。

袁術は言いそうですね。
てか張飛のブタ扱いがひどいな!

劉備と関羽は桃園の誓いで結ばれた義兄弟だからね。彼ら特有の空気感があるんだよ。
ただ、他の連中は勝手に便乗してきただけだね。

そういうのってありますよね!
そんな親しくないのに、急に詰めたイジリ方してくるヤツ!
「えっ?君とはまだそんな仲じゃないよね?」って。

結局、大事なのは言葉じゃなく、その人との空気感だよね。
曹操「いうな!」

せっかくなんで他の英雄にも触れておこうか。

そうですね!
曹操は?曹操どうなんですか?

曹操はね。
すごいスタンプとして使いやすいシーンがあるよ。


こわっ!なにこれ!血の涙流してるじゃないですか!
何があったんですか?

これはみんな大好き、
曹操パパ曹嵩が張闓に殺されたあとの場面だよ。

好きじゃないですよ!
まぁ、でもあの場面なら納得かな。

「いうな!」ってセリフは、汎用性の高いスタンプになると思うよ。

そういえば、スタンプの話でしたね。
たしかに「アゴ野郎」よりは使えそう。
でも血が出すぎなんだよなあ。

お次は、魔王董卓。


きったねえなあ。
すげえ食べ方汚い。

晩餐会の場面だね。
このときは呂布が料理をふるまったんだ。

あの呂布が料理!?
ワードセンスもあったし、呂布は意外な特技をたくだん持ってるんですね。

そうなのよ。
その料理がこちら。


なにこれ!?気持ち悪っ!

これが呂布の料理。
相当、手間暇かかったと思うよ。

誰ですかこれ?

これは張温だね。
皇甫嵩ワングランプリでも触れた司空の張温。偉い人よ。

あぁ、董卓が嫌いな人でしたっけ。

まさか、
董卓はこれを食ったわけじゃないですよね?

さすがに喰わなかった。ただ、それを見ながら食事をした。
蒼天航路のときに触れた正史での董卓どおりだね。

やっぱり董卓って頭がおかしいんですね。

ちなみに園田・久保田三国志での張飛は、
若いころ、悪い領主に騙されて弟を食わされてる。

うわっ、残酷。
『封神演義』じゃないですか。

妲己が西伯侯姫昌に息子の姫伯邑考を食わせたのと一緒だね。

そんな過去を聞いたあとに関羽が張飛にかけた言葉がこれだ。


ひでぇな!おい!

こんなところかね。

こんなところって、董卓や張温はスタンプとして使えないでしょ。
気持ちが暗くなりましたよ。

それは、申し訳なかったね。
口直しに龐統でも見ておこうか。


これ龐統!?
「あれま、オッパイがまるみえ!」って、こんなお下劣なこと言うの?

ちなみに、このオッパイは孫権の妹・孫尚香のものね。

どういう状況?
殺されるでしょ。

他にもオッパイ系では、庶民の喧嘩でこんなセリフがあった。

「この野郎、よくもオレの女房のオッパイを!」

背景の物語が気になりますね。

NTRの香りするね。
それに対する返しがこちら。

「このケチ野郎!」

ケチはおかしいでしょ!

これだけで彼らがどんな地域に住んでいるか見えてくる。
この後「ケチ野郎」の男は刃物に手を伸ばすよ。

住みにくい街ナンバーワン!

でもなんか、さっきの董卓や張温よりいいかな。

ならよかった。じゃあ最後にこちらをどうぞ。


「ウンコなら知ってらあ!」
これこそどういう状況!?
後ろの人、すごい顔してますよ。

まぁ、結局みんなウンコとオッパイが好きってことだよ。
是非、LINEスタンプお願いします!

無理でしょ。
mangeman
最新記事 by mangeman (全て見る)
- 【王華摩】暁!!男塾の人を騙せる民明書房はこれ!④ 逸国道【斬首樽】 - 2023年2月10日
- 【後編】三国志を代表する食材!張温ワングランプリ! だいたい生首!【火鳳燎原】 - 2023年2月4日
- 【前編】三国志を代表する食材! 張温ワングランプリ なぜか嫌われる悲惨な男 - 2023年2月1日
コメント