【超難問】クイズ☆公孫越!三国志屈指の悲劇武将

三国志漫画
マンゲマン
マンゲマン

クイズ☆公孫越(こうそんえつ)

ペロ丸
ペロ丸

クイズ…、公孫越?

三国志の?

マンゲマン
マンゲマン

三国志の!

ペロ丸
ペロ丸

あの公孫瓚(こうそんさん)の息子だか弟だかの?

マンゲマン
マンゲマン

三国志演義では公孫瓚の弟だね。

ペロ丸
ペロ丸

いや、公孫越でクイズ?

前の幼名クイズは形になってましたけど…。

マンゲマン
マンゲマン

あら?自信がないのかな?

もしかして、公孫越が怖いのか?

ペロ丸
ペロ丸

いや、公孫越なんかこわくねえし!

あんなもん闇討ちされてハリネズミになっただけだし!

マンゲマン
マンゲマン

へぇ~、じゃあ挑戦してみる?

ペロ丸
ペロ丸

やってやんし!

スポンサーリンク

三国志演義の公孫越

マンゲマン
マンゲマン

ではクイズに入る前に、

かる~く公孫越のおさらいをしておこうか。

ペロ丸
ペロ丸

いいんですか?

僕がめっちゃ有利になるじゃないですか。

マンゲマン
マンゲマン

ぜんっぜん大丈夫です。

クイズ☆公孫越はこの程度では揺るがないんで。

マンゲマン
マンゲマン

まずは恒例の三国志演義の公孫越から。

  • 公孫瓚の弟
  • 袁紹のところに使者に行く
  • 帰りに闇討ちされてハリネズミになる
マンゲマン
マンゲマン

以上です。

ペロ丸
ペロ丸

ホント悲惨ですね。

マンゲマン
マンゲマン

董卓連合軍が解散、諸侯たちがそれぞれの野心のために動き出した。

まずは、盟主であった袁紹(えんしょう)

同じ連合軍の諸侯であった韓馥(かんふく)が治める冀州を狙う。

ペロ丸
ペロ丸

よく盟主をやってましたね。

マンゲマン
マンゲマン

袁紹は策を用いた。

公孫瓚に一緒に冀州をとり山分けしようと持ちかける。

公孫瓚が冀州に軍を進めると、怯えた韓馥に近づき冀州を乗っ取った。

ペロ丸
ペロ丸

韓馥も公孫瓚もハメられたんですね。

マンゲマン
マンゲマン

それに気づいていない公孫瓚は冀州の半分をもらえると思ってる。

そこで、弟の公孫越を使者に袁紹の下におくった。

その帰り道、

亂箭射死公孫越

マンゲマン
マンゲマン

弓矢の乱射で死んでしまったと。

ペロ丸
ペロ丸

読めないですけど、射殺感出てますね。

マンゲマン
マンゲマン

このとき闇討ちした袁紹の手の者は、董卓軍を名乗っていた。

ペロ丸
ペロ丸

うわっ!かたったんだ!

このときの袁紹は、ホンット汚いですね。

マンゲマン
マンゲマン

弟を殺された公孫瓚は激怒、袁紹との戦いに繋がっていく。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみに、あの潘鳳(はんおう)は韓馥の将軍とされている。

もし潘鳳が生きていたら、どうなってたんだろうね。

ペロ丸
ペロ丸

どうにもならないでしょ。

文醜(ぶんしゅう)あたりにやられて死んでますよ。

スポンサーリンク

正史三国志の公孫越

マンゲマン
マンゲマン

さて、お次は史実の公孫越をみてみようか。

ペロ丸
ペロ丸

三国志正史ですね。

  • 公孫瓚の従弟
  • 袁術の下に出向
  • 豫洲の戦いで流れ矢に当たって死亡
ペロ丸
ペロ丸

三国志演義とだいぶ動きが違いますね。

公孫越は袁術(えんじゅつ)のところに行ってたんですか?

マンゲマン
マンゲマン

ややこしいから端折るけど、

董卓と袁紹、曹操らの関東軍の戦いがおこり、

董卓が長安に遷都すると関東軍は仲間割れをはじめた。

ペロ丸
ペロ丸

三国志演義と一緒ですね。

マンゲマン
マンゲマン

各地でさまざまなうねりが発生するなか、

公孫瓚も利をえるために、実力者の袁術のもとに公孫越を派遣した。

そんな中、豫洲の地で袁紹と袁術の代理戦争がはじまる。

マンゲマン
マンゲマン

袁術が孫堅(そんけん)に任せた地を、袁紹側の周昂(しゅうこう)が奪い取った。

袁術はすぐに孫堅と公孫越に命じて周昂を攻めさす。

その戦いの中で、公孫越は流れ矢に当たり死亡した。

ペロ丸
ペロ丸

公孫越は史実でも矢で死んでるんですね。

マンゲマン
マンゲマン

また演義と同じく公孫瓚は公孫越の死に激怒、

袁紹との界橋の戦いがはじまる。

スポンサーリンク

クイズ☆公孫越

マンゲマン
マンゲマン

さぁ、ここで、

クイズ☆公孫越ーーー!!!

ペロ丸
ペロ丸

全部触っちゃいましたけど、

クイズになりますか?

マンゲマン
マンゲマン

なります!

横山光輝版『三国志』の公孫越闇討ち場面を覚えてますか?

ペロ丸
ペロ丸

覚えてますよ。

ハリネズミになってましたね。

マンゲマン
マンゲマン

あの公孫越に刺さっていた矢の数は何本?

ペロ丸
ペロ丸

えぇっーーーー!!!

矢の数!?

ペロ丸
ペロ丸

あ…兄上…」のときですよね。

結構刺さってたはず、

20本ぐらい?

マンゲマン
マンゲマン

見てみようか。

出典:潮出版社/横山光輝/三国志
ペロ丸
ペロ丸

出た。

刺さってますね。

マンゲマン
マンゲマン

これだけで13本だ。

そして、全身にも刺さってるからね!

出典:潮出版社/横山光輝/三国志
ペロ丸
ペロ丸

うわっ、結構刺さってる。

マンゲマン
マンゲマン

腰のベルトから下の部分で15本は刺さってるぞ。

ペロ丸
ペロ丸

じゃあ、もう28本じゃないですか!

マンゲマン
マンゲマン

さらに上半身。ベルト上から。

最初の13本とかぶらないように、スカーフの下までを数えると、

7本ってとこだ。

ペロ丸
ペロ丸

35本!

マンゲマン
マンゲマン

まだあるよ!

出典:潮出版社/横山光輝/三国志
マンゲマン
マンゲマン

背面の背中と腰の矢もいれようか。

ペロ丸
ペロ丸

37本!

マンゲマン
マンゲマン

と、なりました。

残念だした!!!

ペロ丸
ペロ丸

ちくしょう!!!

マンゲマン
マンゲマン

35~40本なら正解でよかったけどね。

20本はさすがに少なかったかな。

ペロ丸
ペロ丸

まぁ、そうですね。

くそ~、しかし刺さったなあ。

マンゲマン
マンゲマン

三国志演義では、

赤壁の戦い前に孔明が十万本の矢を準備したでしょ?。

ペロ丸
ペロ丸

曹操軍に船で夜襲をしかけて、

矢を撃たせた話ですね。

マンゲマン
マンゲマン

そんなことしなくても、

公孫越を約2700体準備すればよかったんだよ!

ペロ丸
ペロ丸

体って単位はやめて!

そこは人にしてくださいよ。

スポンサーリンク

おまけの1問

マンゲマン
マンゲマン

おまけのもう1問やる?

ペロ丸
ペロ丸

まだあるんですか!

やりますよ!

マンゲマン
マンゲマン

寺島・小島・李版『三国志』公孫越に刺さった矢の数は何本?

ペロ丸
ペロ丸

寺島三国志か!

絵が濃いからなあ。

張温もひどい顔してたし。

ペロ丸
ペロ丸

40本!

マンゲマン
マンゲマン

正解はこちらです。

出典:スコラ/寺島優・小島利明・李志清/三国志
マンゲマン
マンゲマン

4本!

ペロ丸
ペロ丸

すくなっ!

ペロ丸
ペロ丸

少ないのか?

公孫越が多すぎて感覚がにぶくなってますね。

マンゲマン
マンゲマン

残念でしたね。

では、また次回三国志クイズでお会いしましょう!

コメント