【中編】男塾・男爵ディーノの生き様を刮目して見よ!鎮守直廊三人衆物語【外道蝙翔鬼】

漫画談義

男塾のひげだんディズムこと男爵ディーノについて語りあう。今回はその中編。

おそろいのタトゥーを入れ大威震八連制覇に出場することになった男爵ディーノ含む鎮守直廊三人衆の面々。しかし、そこは彼らにとって地獄の舞台であった。

蝙翔鬼は外道に磨きがかかり、独眼鉄は小便をもらす。そして、男爵ディーノの『棘殺怒流鞭』が空を舞う。

前編はこちら。

マンゲマン
マンゲマン

男塾のカルトヒーロー、男爵ディーノの生き様を刮目して見よ!

中編です!

マンゲマン
マンゲマン

三号生に呼びだされた一号生。

しかし、その道をふさぐ三号生がいた!自分らで呼び出しておいたにもかかわらずだ!

それが男塾三号生『鎮守直廊三人衆』!

 

はい!鎮守直廊(ちんじゅちょくろう)の三人言えますか?

ペロ丸
ペロ丸

ニンニク入れますか?みたいに。

独眼鉄(どくがんてつ)

蝙翔鬼(へんしょうき)

男爵ディーノ

マンゲマン
マンゲマン

正解!

鎮守直廊、要は廊下を守らされた人たちですね。

しかも同級生にね。

パン買いに行かされたほうがましですね。

マンゲマン
マンゲマン

前回は、この三馬鹿の失態と、お揃いのタトゥーについて触れました。

今回はそのタトゥーによって出場権を手に入れた『大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)』についてやりたいと思います!

スポンサーリンク

武人、独眼鉄!小便を漏らす

マンゲマン
マンゲマン

大威震八連制覇』は、一号生と三号生によるタッグマッチの大会。

『鎮守直廊三人衆』がかませ犬としての地位を確立させた重要なイベントです、

ペロ丸
ペロ丸

独眼鉄もですか?

すでにディーノはかませだったけど、独眼鉄は強者の雰囲気を保ってましたよね?

マンゲマン
マンゲマン

独眼鉄ね…。

『鎮守直廊三人衆』は、卍丸ら『死天王』と呼ばれる格上の同級生とタッグを組みます。

廊下を守らせてた側ですね。

マンゲマン
マンゲマン

独眼鉄の対戦相手は、男塾一号生・飛燕(ひえん)。男塾随一の美拳士だ。

独眼鉄は持ち前の仁王流拳法を駆使して、この飛燕を圧倒します。

ペロ丸
ペロ丸

やっぱり独眼鉄は強かったんですね。

マンゲマン
マンゲマン

ムチムチボディのくせによく動くんだよ。
でもね..。

なぜか、勝利目前で下司堕ちします。

ペロ丸
ペロ丸

あの武人が!?

「男とはなんぞや」とか言ってたのに!

マンゲマン
マンゲマン

ホンットに残念よ。

飛燕を絶体絶命の状況に追い詰めた独眼鉄は、そこで飛燕の顔に傷をつけはじめた。

独眼鉄はこういうのが好きだったんだね。歪む飛燕の顔を見えて独眼鉄は悦に浸ります。

ペロ丸
ペロ丸

うわぁ…、ショックだわ。

鎮守直廊で一番まともな人だと思ってたのに。

マンゲマン
マンゲマン

人間どんな性癖をもっているかわからないよ。

独眼鉄はずっとこの癖を抑えてたのかもね。それが飛燕の美しさによって暴発してしまったのかもしれない。

ペロ丸
ペロ丸

で、どうなったんですか?

勝ったの?

マンゲマン
マンゲマン

ブチキレた飛燕に反撃されて逆転負け。

まさに因果応報。

その際、きちんと小便も漏らしてます。

ペロ丸
ペロ丸

ひでぇな!落差が急すぎよ!

あの武人はどこにいっちゃったのさ?

マンゲマン
マンゲマン

小便と共にどこかに流れて消えてしまったよ。

スポンサーリンク

くそ外道 蝙翔鬼

マンゲマン
マンゲマン

続いては蝙翔鬼(へんしょうき)。彼はまずJと戦った。

廊下の小競り合い以来の再戦だ。

ペロ丸
ペロ丸

あのくそ嫌な先輩だ。

マンゲマン
マンゲマン

蝙翔鬼は必殺の南朝寺拳法を繰り出し、強者のJを苦しめる。

ペロ丸
ペロ丸

あいつ実力あったのかよ。

マンゲマン
マンゲマン

この時の闘技場がまた非常に足場が悪いところでね。

ボクサーのJにとっては特に不利な地だった。それを抜きにしても蝙翔鬼の拳法の腕前は相当なものだったよ。

ペロ丸
ペロ丸

性格最悪で実力もある先輩って、一番厄介ですよね。

マンゲマン
マンゲマン

Jのパートナーである雷電は、Jの形勢が不利と判断し交代した。

すると、この交代が功を奏し、雷電蝙翔鬼をおしはじめる。

マンゲマン
マンゲマン

ここで蝙翔鬼が本領発揮。
拳法でかなわないとみるや、得意の卑劣を炸裂させた。

偽の命乞い、仕込み刀の毒、卑怯の限りをつくして見事に雷電を討ち取った。

ペロ丸
ペロ丸

清々しいほどのクズですね。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみにこの戦いのとき、雷電は蝙翔鬼のことを〇人鬼とよんでいます。

ペロ丸
ペロ丸

蝙翔鬼の親御さんはどう思ってるんですかね?

息子が卑怯な真似をして、後輩に罵倒されてるんですよ。

マンゲマン
マンゲマン

しかも、同級生に廊下を守らされてるからね。

ペロ丸
ペロ丸

そこは同情の余地がありますけどね。

で、蝙翔鬼はどうなったんですか?

マンゲマン
マンゲマン

キレたJにまたぶん殴られて負けた。

ペロ丸
ペロ丸

結局、最後はぶん殴られるんですね。

スポンサーリンク

男爵ディーノ苦し紛れに矢印ハゲを披露

マンゲマン
マンゲマン

こうして独眼鉄蝙翔鬼人として堕ちるとこまで堕ちました。

一方で、実力を見せることには成功してます。


問題はこの男です。

そう、男爵ディーノ。

マンゲマン
マンゲマン

ディーノは、まず引きが悪かった。

対戦相手が元関東豪学連総長・伊達臣人
塾生最強の剣桃太郎に比肩する実力をもつ男。そのうえ、
とてつもなく口が悪い。

ペロ丸
ペロ丸

惨めな展開が見えますね。

マンゲマン
マンゲマン

伊達はのっけからこう言い放つ。
俺の敵は後にひかえている羅刹とかいう男のようだ

ペロ丸
ペロ丸

これは、きついなあ。ひどい侮辱よ。

学生時代に、自分にもこんなことがあったような気がしてきた。

マンゲマン
マンゲマン

廊下の時のディーノならここで逆上してました

しかし、今回のディーノは違います。

この程度の挑発には乗りません。

ペロ丸
ペロ丸

成長してるじゃないですか!

マンゲマン
マンゲマン

しかも、ですます調を使って大物感を出すこともやめました。

ペロ丸
ペロ丸

ですます調やめたんだ!

たしかに、すぐに化けの皮はがれて「死ねやボケー!」って叫んでましたしね。

マンゲマン
マンゲマン

戦いが始まると、すぐにディーノの必殺の武器が宙を舞った。

それこそが、棘殺怒流鞭(きょくさつどるべん)』。

ペロ丸
ペロ丸

きょくさつ…どるべん…。

マンゲマン
マンゲマン

このトゲのついた恐ろしい鞭は、たとえ石柱であってもバラバラにしてしまう。

さしもの強者伊達臣人であっても、ひとたび巻かれりゃひとたまりもない!

ペロ丸
ペロ丸

おう!すごいの持ってましたね。

きょくさつどるべんきょくさつどるべん

マンゲマン
マンゲマン

しかし!

 

これが、ぜんっぜん当たりません!

ペロ丸
ペロ丸

えっ!?

マンゲマン
マンゲマン

まったくききません!

ディーノはあっさり背後をとられ、自慢の髭を「悪趣味だ」とバカにされ、

それを無慈悲にむしりとられました。

ペロ丸
ペロ丸

えっ!?えっ!?

マンゲマン
マンゲマン

男爵ディーノは早々に切り札を繰り出します。

それが、死穿鳥拳(しせんちょうけん)』。

 
ペロ丸
ペロ丸

しせん…ちょうけん…。

てか、切り札出すの早くない?

マンゲマン
マンゲマン

これはトレードマークのシルクハットから死穿鳥という猛禽を出して攻撃する技だ!
この鳥と
鞭との二段攻撃は誰にもかわすことができない!

と、ディーノは考えてます。

ペロ丸
ペロ丸

んっ?考えてるだけ?

実績なし?

ペロ丸
ペロ丸

いや、めちゃくちゃハゲてる!
しかもハゲ方独特!

ペロ丸
ペロ丸

なんですか矢印ハゲって!
これが『死穿鳥拳』?

マンゲマン
マンゲマン

ハゲが技じゃないわ!

たまたまあんな感じでハゲちゃっただけよ。

ペロ丸
ペロ丸

たまたまこんなハゲ方します?

矢印って。

マンゲマン
マンゲマン

ハゲはもういいのよ!

 

なんと、死穿鳥の嘴には猛毒がぬってあります。

その嘴でカスリ傷ひとつでも負った者は、凄惨な死が訪れてしまう…。

ペロ丸
ペロ丸

嫌な予感しかしませんね。

マンゲマン
マンゲマン

いい読みですね。

 

これが、ぜんっぜんあたりません!

まったく効きません!

ペロ丸
ペロ丸

やっぱり。

マンゲマン
マンゲマン

自慢の鞭は、軌道を変えられ死穿鳥に誤爆。

その後鞭は奪われ、ディーノ自身が巻かれます。

結局、カスリ傷ひとつ与られずに敗北となりました。

ペロ丸
ペロ丸

…。

無残が過ぎますね。

マンゲマン
マンゲマン

たしかに無残、たしかに不憫。

ただね、前の2人が下司の極みを晒すなか、ディーノは正々堂々と戦ったんです!

そこは褒めてあげてください。

ペロ丸
ペロ丸

そうですね。

まぁ、毒は使いましたけどね。

マンゲマン
マンゲマン

そこは腐っても男爵。

事前にちゃんと告知してるからさ、よしとしましょうよ。

マンゲマン
マンゲマン

そもそも猛毒を嘴に塗った鳥をね、ハゲた頭の上に隠し持ってたのよ。

ちょっと鳥が暴れてハゲ頭に傷でもつけたら、それでおしまいよ。

ペロ丸
ペロ丸

そうですね。

だから、そもそもそんなことやらなきゃいいんですよ。

鳥さんがかわいそうだし。

マンゲマン
マンゲマン

..、そうね。

マンゲマン
マンゲマン

こうして、散々な結果に終わった鎮守直廊三人衆。

だが、ついにこの三人が覚醒します!

ペロ丸
ペロ丸

ホントに?

落ちるところまで落ちたから、あとは浮かびあがるしかないのか。

マンゲマン
マンゲマン

そういうことです!

後編につづく

 

出典:魁!!男塾 宮下あきら 集英社

コメント

  1. 匿名 より:

    手品の種を買いに行かさせられたからディーノは影慶に助けてもらえなかったのか!
    ようやく納得できました。

タイトルとURLをコピーしました