独眼鉄、下衆堕ち!武人の魂が小便とともに流れてしまう【その②】

漫画談義

男塾のひげだんディズムこと男爵ディーノを中心に鎮守直廊三人衆にについて語りあう。今回はその中編。

おそろいのタトゥーを入れ大威震八連制覇に出場することになった男爵ディーノ含む鎮守直廊三人衆の面々。しかし、そこは彼らにとって地獄の舞台であった。

蝙翔鬼は外道に磨きがかかり、独眼鉄は小便をもらす。そして、男爵ディーノの『棘殺怒流鞭』が空を舞う。

その①はこちら。

マンゲマン
マンゲマン

男塾のカルトヒーロー、男爵ディーノの生き様を刮目して見よ!

その②です!

マンゲマン
マンゲマン

一号生を呼び出した三号生。しかし、呼び出しておいてその道に立ちふさがる者たちがいた!

それが『鎮守直廊三人衆』だ!

マンゲマン
マンゲマン

はい!鎮守直廊(ちんじゅちょくろう)の三人言えますか?

ペロ丸
ペロ丸

ニンニク入れますか?みたいですね。

独眼鉄(どくがんてつ)

蝙翔鬼(へんしょうき)

男爵ディーノ

マンゲマン
マンゲマン

正解!

鎮守直廊とはつまり廊下を守る…、

いや、廊下を護ららされた人たちだ。

しかも同級生にだ!

ペロ丸
ペロ丸

ヤキソバパンを買いに行かされたほうがマシですね。

マンゲマン
マンゲマン

前回は、この三馬鹿の失態と、お揃いで入れたタトゥーについて触れました。

今回はそのタトゥーによって出場権を手に入れた、

大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)』についてです!

ペロ丸
ペロ丸

大威震八連制覇!?

スポンサーリンク

武人、独眼鉄!小便を漏らす

マンゲマン
マンゲマン

『大威震八連制覇』は、一号生と三号生によるタッグマッチの大会。

鎮守直廊三人衆にとっては、かませ犬としての地位を確立させた重要なイベントだ。

ペロ丸
ペロ丸

かませ犬?男爵ディーノはわかりますけど独眼鉄もですか?

独眼鉄は強者の雰囲気を保ってましたよね?

「男とはなんぞや」って。

マンゲマン
マンゲマン

独眼鉄ね…。

ペロ丸
ペロ丸

なに?そんな感じになるの?

なにがあったの?

マンゲマン
マンゲマン

鎮守直廊三人衆の面々は、卍丸ら『男塾死天王』と呼ばれる格上の同級生とタッグを組みます。

廊下を守らせてた側だね。

独眼鉄は死天王のセンクウとタッグを組んだ。

マンゲマン
マンゲマン

センクウ・独眼鉄タッグの対戦相手は、一号生の富樫源次飛燕のタッグだ。

まず独眼鉄と飛燕(ひえん)による闘いから始まった。

独眼鉄は持ち前の仁王流拳法を駆使して、この飛燕を圧倒した。

ペロ丸
ペロ丸

やっぱり独眼鉄は強かったんですね!

マンゲマン
マンゲマン

ムチムチボディのくせによく動くんだよ。
でもね..、

なぜか勝利目前でね…、

下衆堕ちしてしまったんだ。

ペロ丸
ペロ丸

下衆堕ち!?独眼鉄が?

あんなに武人然としてたのに!?

「男とはなんぞや」とか言ってたのに!

マンゲマン
マンゲマン

その気持ちはわかるよ。ホンットに残念でした。

飛燕を絶体絶命の状況に追い詰めた独眼鉄は、そこで飛燕の顔に傷をつけはじめた。

マンゲマン
マンゲマン

飛燕は男塾一の美拳士でね。

独眼鉄は歪む飛燕の顔を見て、悦に浸った。

ペロ丸
ペロ丸

うわぁ…、ショックだわ。

鎮守直廊三人衆で一番まともな人だと思ってたのに。

マンゲマン
マンゲマン

もしかしたら、独眼鉄はずっとこの癖を抑えてたのかもしれない。それが飛燕の美を前にして暴発してしまった可能性がある。

人間って、どんな性癖をもっているかわからないものだね。

ペロ丸
ペロ丸

で、勝負はどうなったんですか?

独眼鉄は勝ったの?

マンゲマン
マンゲマン

ブチキレた飛燕に反撃されて逆転負け。

失神の挙句に失禁、まさに因果応報。

ペロ丸
ペロ丸

ひでえ負け方!!!

負けるにしても、もうちょいなんかあっただろ!

ペロ丸
ペロ丸

ちょっと落差が急すぎません?

あの武人の魂はどこにいっちゃったのさ!

マンゲマン
マンゲマン

そんなもんは小便と一緒に流れちまったよ。

ペロ丸
ペロ丸

きったねえ話!

スポンサーリンク

くそ外道、蝙翔鬼

マンゲマン
マンゲマン

蝙翔鬼(へんしょうき)にも触れておこう。

彼は卍丸とタッグを組み、初戦でJ・雷電組と戦った。

Jとは再戦となるね。

ペロ丸
ペロ丸

あのくそイジワルな先輩だ。

マンゲマン
マンゲマン

蝙翔鬼は必殺の南朝寺拳法を繰り出し、強者のJを苦しめる。

ペロ丸
ペロ丸

なんだよ、蝙翔鬼実力あんのかよお。

マンゲマン
マンゲマン

この闘技場の足場は非常に悪く、ボクサーのJにとっては特に不利な地だった。

まぁ、それを抜きにしても蝙翔鬼の拳法の腕前は相当なものだったよ。

ペロ丸
ペロ丸

クソ性格で実力もクソ先輩って、

一番厄介ですね。

マンゲマン
マンゲマン

Jのパートナーである雷電は、Jが不利と判断し交代、雷電と蝙翔鬼が闘った。

この交代は功を奏す。雷電に形勢が傾きはじめた。

ペロ丸
ペロ丸

いいぞ!雷電!

マンゲマン
マンゲマン

ここで蝙翔鬼が本領発揮。拳法でかなわないとみるや、伝家の宝刀”卑劣”を炸裂させた。

ペロ丸
ペロ丸

えっ?

マンゲマン
マンゲマン

蝙翔鬼は、偽の命乞い、仕込み刀の毒など卑怯の限りをつくす。

バカ正直な雷電は全部ひっかかる。

形勢を逆転させた蝙翔鬼、見事に雷電を討ち取った。

ペロ丸
ペロ丸

すがすがしいほどの外道!

マンゲマン
マンゲマン

ちなみにこのとき、

雷電は蝙翔鬼のことを”〇人鬼”とよんでいます。

ペロ丸
ペロ丸

蝙翔鬼の親御さんはどう思ういますかね?

息子が卑劣な真似をして、後輩に罵倒されてますよ。

マンゲマン
マンゲマン

同級生には廊下を守らされてるしね。

ペロ丸
ペロ丸

そこは同情の余地がありますけどね。

で、蝙翔鬼はどうなったんですか?

マンゲマン
マンゲマン

キレたJに、

またぶん殴られて負けた。

ペロ丸
ペロ丸

またぶん殴られたの?

結局最後はぶん殴られる。

でも、スカっとしてよかった。

スポンサーリンク

男爵ディーノ、キャラ作りに苦悩

マンゲマン
マンゲマン

こうして独眼鉄と蝙翔鬼もは、人として堕ちるとこまで堕ちました。

とはいえ、実力を見せることには成功してます。

ペロ丸
ペロ丸

腹立つことに強いんですよね。

で、男爵は?

マンゲマン
マンゲマン

そう、問題は男爵ディーノです。

マンゲマン
マンゲマン

ディーノは、まず引きが悪すぎた。

対戦相手が元関東豪学連総長の伊達臣人だったんだ。

ペロ丸
ペロ丸

伊達は聞いたことありますよ

マンゲマン
マンゲマン

伊達は、塾生最強の剣桃太郎に比肩する力をもつ。

そのうえ、とてつもなく口が悪い。

ペロ丸
ペロ丸

強敵ですね。

ディーノのパートナーは?

マンゲマン
マンゲマン

男塾死天王の羅刹だ。

伊達はディーノと闘う前にこう言い放った。

俺の敵は後にひかえている羅刹とかいう男のようだ

ペロ丸
ペロ丸

うわぁ~、めっちゃ舐められてる。

なんか、学生時代の自分に同じようなことがあった気がしてきた。

マンゲマン
マンゲマン

しかし、今回のディーノは一味違います。この程度の挑発には乗りません。

虎丸に廊下でぶん殴られ時から成長しています!

ペロ丸
ペロ丸

殴られた方がいい人っているんですね。

マンゲマン
マンゲマン

しかも、無理して”ですます調”を使って大物感を出すこともやめました!

ペロ丸
ペロ丸

あれもやめたんだ!

正解ですよ、向いてないですもん。

すぐに「死ねやボケー!」って言ってましたからね。

マンゲマン
マンゲマン

男爵ディーノ、キャラ模索中です。

スポンサーリンク

宙を舞う棘殺怒流鞭

マンゲマン
マンゲマン

さぁ、伊達との闘いが始まりました。

開始早々ディーノの必殺の武器が宙を舞う。

それが、『棘殺怒流鞭(きょくさつどるべん)』だ。

ペロ丸
ペロ丸

きょくさつ…どるべん…。

マンゲマン
マンゲマン

そう、棘殺怒流鞭。

このトゲつきの恐ろしい鞭は石柱すらもバラバラに…。

さしもの強者伊達臣人でも、ひとたび当たれば一溜まりもありません。

ペロ丸
ペロ丸

おう!すごいの持ってましたね。

きょくさつどるべん!きょくさつどるべん!

マンゲマン
マンゲマン

しかし、

これが、

ぜんっぜん、当たりません!

ペロ丸
ペロ丸

えっ!?

ひとたび当たれば…

マンゲマン
マンゲマン

当たりません!

棘殺怒流鞭は、当たりません!!!

マンゲマン
マンゲマン

ディーノはあっさり背後をとられました。

そして自慢の髭を「悪趣味だ」とバカにされると、それを無慈悲にむしりとられました。

ペロ丸
ペロ丸

え?え?

ディーノのほうが先輩ですよね?

マンゲマン
マンゲマン

先輩です。

伊達はそういう男なんです。

マンゲマン
マンゲマン

ディーノは切り札を出します。

それが、『死穿鳥拳(しせんちょうけん)』。

ペロ丸
ペロ丸

しせん…ちょうけん…。

てか、もう切り札出すの?

早くない?

マンゲマン
マンゲマン

死穿鳥拳とは、ディーノのトレードマークであるシルクハットから、死穿鳥という猛禽を繰り出し攻撃する恐ろしい技だ。
死を穿つ鳥、死穿鳥

ペロ丸
ペロ丸

たしかに、字面は怖いですね。

マンゲマン
マンゲマン

鳥と鞭との二段攻撃は誰にもかわすことができない!

と、ディーノは思ってます。

ペロ丸
ペロ丸

おう!

ん?

思ってるだけ?実績なし?

ペロ丸
ペロ丸

いや、めちゃくちゃハゲてるし!!!

ペロ丸
ペロ丸

しかもハゲ方独特!

なんですか?矢印ハゲって!
これが『死穿鳥拳』!?

マンゲマン
マンゲマン

ハゲが『死穿鳥拳』じゃないって!

たまたまあんな風にハゲちゃったの。

ペロ丸
ペロ丸

たまたまあんなハゲ方します?

矢印ハゲって。

マンゲマン
マンゲマン

ちょっとハゲから離れて。『死穿鳥拳』の話なんだから。

なんと、死穿鳥の嘴には猛毒がぬってあります!

ひとたびその嘴が当たれば、その者には凄惨な死が訪れる…。

ペロ丸
ペロ丸

嫌な予感しかしないですね。

マンゲマン
マンゲマン

しかし、

ぜんっぜん、当たりません!!!

ペロ丸
ペロ丸

やっぱり!

マンゲマン
マンゲマン

棘殺怒流鞭は軌道を変えられ、死穿鳥に誤爆!

ペロ丸
ペロ丸

えっ?

マンゲマン
マンゲマン

そして、その自慢の鞭は奪われ、なんとディーノ自身が巻かれてしまいました。

結局、伊達にカスリ傷ひとつ負わせることなく、完全敗北となりました。

ペロ丸
ペロ丸

無残が過ぎますよ。

マンゲマン
マンゲマン

たしかに無残、たしかに不憫。

ただ、同胞の2人が下司の極みを晒すなか、

ディーノは正々堂々と戦ったんです!そこは褒めてあげてください。

ペロ丸
ペロ丸

そうですね。

毒は使いましたけど。

マンゲマン
マンゲマン

それもちゃんと事前に告知したからね。

毒塗ってるよって。

腐っても男爵、蝙翔鬼とは違うのよ。

マンゲマン
マンゲマン

そもそも猛毒が嘴についた鳥をね、ハゲた頭の上に隠し持ってたのよ?

ちょっと鳥が動いてハゲ頭に傷でもつけたら、それでおしまいよ?

ペロ丸
ペロ丸

だから、そんなことしなきゃいいのに。

鳥さんがかわいそうだし。

当たらないし。

マンゲマン
マンゲマン

こうして、鎮守直廊三人衆の『大威震八連制覇』は散々な結果に終わりました。

ペロ丸
ペロ丸

落ちるとこまで落ちましたね。

マンゲマン
マンゲマン

その通り!

しかし、落ちるとこまで落ちたら、あとは上がるしかない。

次の天挑五輪大武會の予選、この三人のうち二人が男を見せます!

ペロ丸
ペロ丸

二人だけ?

あと一人はどうなったの?

出典:魁!!男塾 宮下あきら 集英社

その③につづく

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    手品の種を買いに行かさせられたからディーノは影慶に助けてもらえなかったのか!
    ようやく納得できました。