
祖茂ワングランプリー!

徐栄ワングランプリのときにちらっと出てきましたけど、本当に開催されるんですね。

世界の祖茂(そも)ファンが待ちこがれていたよ。
今宵、祖茂・ザ・ナンバーワンが決定する!

祖茂ファンなんて中国人にもいないんじゃないですか?

いるわ!野茂祖茂ホ〇って中国人はみんな言ってるわ!

なんだそれ!阿片でもやってんのか!?

『満州アヘンスクワッド』おもしろいね。
それより今回は祖茂ワングランプリよ!
全国津々浦々から優秀な祖茂たちが集まりました!
今大会では、この中から最高の祖茂を決定します!

最高の祖茂…。
三国志演義の祖茂と三国志正史の祖茂

その前に、簡単に祖茂の復習をしよう。
祖茂は、中国後漢時代に活躍した孫堅配下の武将。孫堅はあの呉の孫権のお父さんですね。
孫堅が董卓軍に敗れて逃走するさい、孫堅の囮となった。

ゲームでも孫堅や孫権はよく出てきますね。
祖茂はあんまり出てきませんけど。

三国無双は出てないの?
あれか?祖茂無双出す気か?

祖茂無双!
祖茂がただ逃げるだけでしょ。

おっ!軽く祖茂エピソードにふれたね。
では、まず三国志演義の祖茂にふれてみようか。
三国志演義
- 孫堅が董卓配下の華雄に敗れた際、頭巾をかえて囮となり孫堅を逃がした
- 華雄に斬り殺された
- 字は大栄
- 二刀流の使い手

おなじみのエピソード。
てか、二刀流の使い手だったんですね。

そうなのよ。
だから、祖茂無双が出たときに、祖茂が長槍なんか持ってたらネットが荒れるよ。

心配無用でしょ。三国無双ですら祖茂が出ることはないですよ。」
三国志正史

続いては、三国志正史の祖茂。
- 孫堅が董卓配下の徐栄に敗れた際、頭巾をかえて囮となり孫堅を逃がした
- 追い詰められた祖茂は下馬し、焼けぼっくいに頭巾をかぶせ、草むらに身を伏せた
- その後不明

あれ?正史では、華雄ではなく徐栄に負けたときなんですね。
そういえば、徐栄ワングランプリのときに、正史では徐栄は孫堅に勝利ってやりましたね。

正史では、華雄は孫堅に負けて殺されてるからね。

正史でもしっかり囮になってるんですね。
しかも殺されてない!
でも、その後不明ってことはどっかで死んでますよね。

戦死の可能性もあるけど、病死とか怪我が悪化とかもあるだろうね。
それより、「焼けぼっくい」よ。聞いたことある?
原文では、「燒柱」。これを「焼けぼっくい」と訳したみたいね。
祖茂ワングランプリがなかったら知らなかったでしょ?「焼けぼっくい」?

一生使わないですよ。

ちなみに、祖茂(そも)でも祖茂(そぼう)でもいいみたいよ。

字の大栄はないんですか?

正史では字の記述はないみたいね。
演義でのキャラづけだ。

結局、華雄に殺されるんですよね。

そう、その華雄も演義では関羽のかませ犬。
そのかませ犬を強く見せるために、演義では下駄をはかせた。
その下駄が、祖茂だ!

祖茂は下駄!
でも、徐栄のように功績を消されたわけではないし、
むしろキャラが濃くなってよかったんじゃないですかね。

そういうことです!
一応、コーエーのゲーム『三国志』の能力値も見てみようか。
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | |
三国志3 | – | 70 | 62 | 58 | 87 |
三国志6 | 71 | 68 | 71 | 54 | 76 |
三国志12 | 70 | 71 | 66 | 53 | – |
三国志14 | 70 | 71 | 62 | 53 | 63 |

ほとんど動きがないですね。

エピソードが囮ぐらいしかないからな。
地味に”魅力”が削られていってるのが気になるけど。

では、はじめましょうか!
『蒼天航路』の祖茂

一人目の祖茂はこの方!
『蒼天航路』の祖茂!

『蒼天航路』はマイナー武将でもかっこいいですからね。

『蒼天航路』では、孫堅軍対華雄軍の戦いが描かれてます。
そこで祖茂が登場。


頭巾かぶってる!
しかも字ついてる!演義の祖茂だ。

正史要素を多く取り入れた『蒼天航路』だけど、祖茂に関しては演義要素もあるね。
ただ、二刀流じゃない!

『蒼天航路』の祖茂ってどうなりましたっけ?

しっかりと囮となって華雄を引き付けたよ。
囮にかかった華雄は夏侯惇に討ち取られた。
だから、実質祖茂が討ち取ったものよ!

そこまでじゃないと思うけど、お手柄ですね。
しかも殺されてない!

祖茂のいいとこどりだね。いい祖茂でした。
以上を踏まえて、『蒼天航路』の祖茂はこうなりました。


祖茂の名が口にされたのは周瑜の一回だけ。
ただ、字の大栄の記載があったので、”言及”が2となりました。

祖茂の名を口にすることが、そもそもないですからね。

おいー!、早速”そもそも”って2回も口にしてるじゃないの!
“言及”2をあげよう。

…ありがとうございます。
『SWEET三国志』の祖茂

続いては、『SWEET三国志』の祖茂。
ギャグ三国志漫画の祖茂を見ていきましょう。

徐栄ワングランプリでは、『SWEET三国志』徐栄は、ほぼ横山『三国志』徐栄と一緒でしたね。

徐栄はそうでしたが、祖茂は一味は違うよ。
見てください!


「バーカ」っつってますね。
これ祖茂ですか?

祖茂です。
しっかりと囮の役目を果たした祖茂です。
この後、華雄に脳天をたたき割れ死亡。

てことは演義ベースか。
なんだかんだしっかりしてますね。
セリフもかっこいいじゃないですか。

この挑発で祖茂がいい武将に思えるね。
“下駄”にプラスだね。
さて、『SWEET三国志』祖茂はこんな感じです


“二刀流”はなかなかつかないですね。

てか、よくよく考えたら孫堅に成りすますんだから、二刀流見せるわけないよね?
二刀流出したら、「あいつ祖茂じゃねぇかよ!」ってなっちゃうしさ。

たしかに。
でも、祖茂の二刀流ってそんな有名じゃないでしょ。

なんにせよ、すごい設定の練りこみだなあ。
『ハンターハンター』のグリードアイランドのカードみたいなもんじゃない?

天才は練りこみたくなるんですかね。
『三国志F』祖茂

続いての選手です。
『三国志F』祖茂!

でた!『三国志F』!
『三国志F』徐栄は完全にイロモノでしたね。

鳩喰ってただけだったね。
ただ、『三国志F』祖茂は優勝候補です。
なぜなら『三国志F』では、祖茂は二話に渡って登場します。
しかも、そのうちの一話は「祖茂の忠烈」!

祖茂が二話!しかも冠!

いいキャラクターしてるんだよ。
作中、孫堅は祖茂をこう評価してる。
「一見気だけ強く口だけに見えるが、混乱の中仲間を気遣い陣形を伺う目を持っている。敗走の中にあり頼もしいものよ。」

めっちゃ高評価じゃないですか!

この言葉の直後、華雄の放った投げ槍が祖茂に突き刺ささった。

えぇー!
でも、まぁそこは祖茂だし、しかたないのか。

祖茂が倒れたあと、孫堅と華雄の一騎打ち開始。
孫堅が戦いを有利に進めるも、華雄軍兵士の横やりによって窮地におちいる。
そこで、倒れたと思われた祖茂が再登場!


おう!なんかキャラたってる!

祖茂かっこいんだよ。祖茂史上で一番かっこいいよ!
しかも、両手を見てください。

祖茂史上ってのがよくわかりませんけど、
なんか持ってますね!これって二刀流!?

ついに二刀流まで再現された祖茂が登場したよ。
しかし、残念ながらこの祖茂は華雄に討ち取られてしまいます。

もったいないですねえ。

しかも変な武器で顔面を刻まれて。

変な武器?

名前わかんないんだけど。
長柄の先に、扇状の形の刃がついてる武器。

なんか、マリオとかのアクションゲームの障害物みたいですね。

いやホントそんな感じよ。どこで作ってんのそれ?って。あんなもん洛陽でも一店舗ぐらいしか作ってるところないでしょ
だから、董卓が長安への遷都を言い出したときは、華雄は焦ったと思うよ。

旧いバイク乗ってる人みたいですね。

さて、そんな『三国志F』祖茂は…。


“囮”は、孫堅でないことがばれていたので3となりました。
ただ、孫堅を逃がすことはできたのでね。

二刀流でポイントがとれる祖茂が現れましたね!
後編につづく。
mangeman
最新記事 by mangeman (全て見る)
- 【ロングホーン】超人十字架落としは何位?【バッファローマン後編】 - 2023年9月28日
- 【ハリケーンミキサー】バッファローマンの必殺技をつくろう!ハリケーンギガブラスターは何位?【前編】 - 2023年9月28日
- バンコクのマンコン通りを歩く ビショビショ豪快カフェダッドコーヒーにピンクのカオマンガイ - 2023年9月25日
コメント