【前編】男塾・男爵ディーノの生き様を刮目して見よ!鎮守直廊三人衆物語【独眼鉄の男とはなんぞや】

漫画談義

世紀のかませ犬で男塾塾生最多黒星でもある男爵ディーノ。しかし、独特で異様な魅力をもつこの謎髭ダンディーおじさんについて語りあう。ついでにディーノのズっともである鎭守直廊三人衆、なぞなぞおじさん独眼鉄、〇人鬼蝙翔鬼についてもふれる。

元祖髭ダンディズム!男爵ディーノ

マンゲマン
マンゲマン

男爵ディーノの生き様を刮目して見よ!

ペロ丸
ペロ丸

急ですね。

誰ですか?それ。

フランスかなんかの貴族ですか?

マンゲマン
マンゲマン

いや日本人だよ!

男塾の三号生、だから学生よ。学割使えるよ

ペロ丸
ペロ丸

今日は男塾ですか。
しかし
そんな奴いましたっけ?

剣桃太郎とか雷電は知ってますけど。

マンゲマン
マンゲマン

男爵ディーノを知らない?

トレードマークは、おしゃれなシルクハットとダンディズム漂うセクシーな髭。

髭ダンディズムよ。

ペロ丸
ペロ丸

それはもういますよ。

でも男塾って校則厳しいイメージでしたけど、わりとこのあたりはゆるいんですね

マンゲマン
マンゲマン

男塾とは、どこにも行き場のなくなった子たちを受け入れる学校だ。
だから、こんな格好で男爵を自称する子が来ても、
おかしくないよ。

ペロ丸
ペロ丸

そんな子が来てもおかしくないでしょうけど、

この子はおかしいですよ。

マンゲマン
マンゲマン

教官会議で、この子だけはノビノビやらせよう、って決まったのかもね。

ペロ丸
ペロ丸

見た目は完全におっさんですけど、まだ子どもなんですね。

たしかに自分が教師だったら、この子はそっとしておくだろうな。

マンゲマン
マンゲマン

まぁ男塾の三号生は留年生だらけだからね、本当におっさんかもしれんよ。

マンゲマン
マンゲマン

でもこの男爵ディーノくん、男塾の「フンドシ以外の下着は厳禁」、

という校則はしっかりと守っているんだよね。

悪い子じゃないんだよ。

ペロ丸
ペロ丸

シルクハットとフンドシを合わせたファッションは初めてみましたよ。
鎖国あけぐらいじゃないですか?

こんなのがいたの。

廊下を守らされた人たち

マンゲマン
マンゲマン

男塾には、『三面拳』や『死天王』と呼ばれている男たちがいます。
では、男爵ディーノを含めた三人組は、

なんと呼ばれているでしょうか?

ペロ丸
ペロ丸

いや全然わかんないですよ。

男爵伯爵公爵とか?

マンゲマン
マンゲマン

全然違います!

正解は、

鎮守直廊(ちんじゅちょくろう)

です。

ペロ丸
ペロ丸

チンジュチョクロウ!?

初めて聞きましたよ。

マンゲマン
マンゲマン

文字通り、廊下の番人です。

鎭守直廊三人衆は、三号生の棟へ通じる廊下を守ってます。

ペロ丸
ペロ丸

学校の廊下を守っているんですか?

誰から何を守ってんの?

マンゲマン
マンゲマン

正しくは、守らされてます。それも同級生にね。
そのうえ、
針敷き詰めたり、電気流したり、と仕掛けだらけにしてます。

これは『民明書房』という不思議出版社の書籍に影響されてますね。

ペロ丸
ペロ丸

めちゃくちゃ厄介じゃないですか。バカだし。

あと『民明書房』は知ってますよ。あれってデタラメでしょ?

マンゲマン
マンゲマン

信じるも信じないもあなたしだい。

鎮守直廊の残り二人は、独眼鉄(どくがんてつ)蝙翔鬼(へんしょうき)だ。
これらの名前が示す通り、
彼らもまた色々とこじらせています。まぁお年頃だね。

ペロ丸
ペロ丸

独眼鉄蝙翔鬼男爵ディーノですか。
ちょっと、男爵ディーノだけこじらせ方の方向性が違いますね。

マンゲマン
マンゲマン

『寺門ジモン』みたいなもんだね。

そんな鎮守直廊の三人は、一号生が三号生に呼びされたときに登場します。
一号生が三号生に呼ばれてきたのに、
それを廊下で邪魔するっていうね。

ペロ丸
ペロ丸

自分たちで呼び出しておいて邪魔するんだ。

めっちゃ厄介な先輩だなあ。

マンゲマン
マンゲマン

ここでの小競り合いは、のちに一号生と三号生が闘う、

大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)という大会の前哨戦となります。

小手調べの面が強く、両者とも本気では戦いません。

ペロ丸
ペロ丸

鎭守直廊の三人にとっては、超ホームですよね。

仕掛けだらけだし。ずっとここにいるんでしょ、こいつらは。

マンゲマン
マンゲマン

ずっといるよ。授業どうしてるのかね?

スポンサーリンク

なぞなぞおじさん!独眼鉄

マンゲマン
マンゲマン

最初のお邪魔虫、もといお邪魔鉄こと独眼鉄。

彼は、針を敷き詰めた『万針房』という廊下の番人だ。

これに挑むのは一号生、油風呂の富樫源次

ペロ丸
ペロ丸

廊下がSASUKEとか風雲たけし城みたいになってますね。

マンゲマン
マンゲマン

独眼鉄は、仕掛けを作動させたり、ヨーヨーを投げつけたりして邪魔をする。

けれども、本人は基本坐したまま、こう言う。

「男とはなんぞや、命とはなんぞや」、

ペロ丸
ペロ丸

「男とはなんぞや?」なにその問いかけ!

なんか怖いけど、強者の雰囲気はありますね。

マンゲマン
マンゲマン

このときの独眼鉄はホントに武人然としてるんだよ。
でももしかしたら、
ただ本当に、

“男”

って言葉を知らなかっただけかもしれない。

ペロ丸
ペロ丸

ただのバカじゃないですか!

最近“男”を知ったんですか?なんか意味変わりますし。
だいたい”男”塾三号生でしょ?

今までずっと”男”って言葉を知らずに”男”塾に通ってたの!?

マンゲマン
マンゲマン

富樫は、なんとかこの仕掛けを突破し、独眼鉄の顔面に二段蹴りをくらわせた。

動じない独眼鉄

しかし、そこに問いかけの答えをみたのか、眼鉄は後輩たちを通すことにした。

ペロ丸
ペロ丸

意図がよくわからないですけど、とにかく顔面蹴ればステージクリアーなんですね。

SASUKEのクリアボタンが、独眼鉄の顔面だ。

マンゲマン
マンゲマン

「男とはなんぞや?」

その答えは、

「顔面に蹴りを入れられる」

でした。

なんにせよ、このときの独眼鉄には大物の雰囲気が漂ってたね。

〇人鬼の片鱗を見せる蝙翔鬼

マンゲマン
マンゲマン

独眼鉄の『万針房』をぬけると、次は『垂溶房』となります。

この房の番人は、蝙翔鬼(へんしょうき)

このときの蝙翔鬼は、最低の下司野郎です。

マンゲマン
マンゲマン

これに挑むのは一号生・Jだ。

蝙翔鬼は、Jの足下をコンクリで固めたうえで、ムチャブリをしかけた。

拳圧で遠くにおいた蠟燭の火を消せ、と。

 
ペロ丸
ペロ丸

無理でしょ!なに拳圧って。

マンゲマン
マンゲマン

さらに、このムチャブリに挑戦中のJをいたぶり始めた。

ペロ丸
ペロ丸

うわぁ、こいつは嫌いだわ。

マンゲマン
マンゲマン

さすがにやりすぎた蝙翔鬼、キレたJにぶん殴られました
蝙翔鬼独眼鉄と違ってここで逆ギレしたこと。ただし、
三号生筆頭・大豪院邪鬼の止めが入り、この勝負は持ち越しとなりました。

ペロ丸
ペロ丸

いや、そりゃキレるでしょ!どの面下げて逆ギレしてんのさ!

独眼鉄と比べると、器がだいぶ小さいですね。

マンゲマン
マンゲマン

のちに雷電に『〇人鬼』と罵倒される蝙翔鬼

その片鱗が垣間見れました。

男爵ディーノの「死ねやボケー!」

マンゲマン
マンゲマン

『垂溶房』の次は、男爵ディーノの『紫電房』だ。
この廊下は、床がベルトコンベアー仕掛けとなっている。

さらに、電流柵のおまけつきだ。しょうもない仕掛けよ。

ペロ丸
ペロ丸

男爵ディーノは、丁寧な口調のタイプなんですね。

独眼鉄と違ったタイプの大物感を出そうとしてるんですか?

マンゲマン
マンゲマン

その気はあるね。ただ性根が小者なので、すぐボロがでる。

一号生・虎丸龍次(とらまるりゅうじ)に仕掛けを突破され顔面をぶん殴られると、すぐに化けの皮がはがれた。

ペロ丸
ペロ丸

「死ねやボケー!」って言ってますよ!口悪いなあ!
しかも刃物まで出してるし。

マンゲマン
マンゲマン

最低だけど、大丈夫です。

すぐに刃物を奪われ、自分がしかけたベルトコンベアーに釘付けにされました。
あわや
感電死というところで、仲間に助けられました。

ペロ丸
ペロ丸

大惨事!

みっともなさで言ったら、男爵ディーノが一番ですね。

マンゲマン
マンゲマン

そうだね。

“みっともない”を擬人化したのが男爵ディーノといえるね。

スポンサーリンク

鎮守直廊三人衆が教える謝罪の仕方

マンゲマン
マンゲマン

こうして一号生たちはおかしな先輩たちを振り切って、三号生筆頭・大豪院邪鬼のもとに到着、
一悶着おきたあと、一号生vs三号生のビッグイベント
大威震八連制覇の開催が決定となりました。

マンゲマン
マンゲマン

このとき鎮守直廊三人衆が進み出て、邪鬼に大会出場を直訴します。

しかし、邪鬼は先ほどの三人の失態を許していません。

ペロ丸
ペロ丸

三人の、というかほぼディーノの失態でしょ?

独眼鉄なんて完全にとばっちりじゃないですか。

マンゲマン
マンゲマン

さあ、あなたならどうする?
仕事で大失敗し
大事なプロジェクトから外された場合、上司にどうやって許しをこい、プロジェクトに復帰させてもらう?

ペロ丸
ペロ丸

なんだろう?

反省文をかく?

とりあえず土下座?

マンゲマン
マンゲマン

土下座はもうしてます。早かったよお、もうすぐにやってたよ。

さらに、あることをつけ加えました。

それは、なぁ~んだ?三人そろってやってました。

ペロ丸
ペロ丸

三人で頭を丸める?退学届を用意する?

あっ!

ディーノが腹を切ってすべての責任をおう!

マンゲマン
マンゲマン

違います!


正解は、

三人でお揃いのタトゥーを入れる!

でした。

ペロ丸
ペロ丸

….なんだそれ。

ズットモの誓いですか?

マンゲマン
マンゲマン

常人は、だからなんだよ!って思うよね。

でも、邪鬼は結構こういうのが好物みたいです。

三人の出場は認められました!

ペロ丸
ペロ丸

邪鬼もおかしいんですね。

マンゲマン
マンゲマン

こうして鎮守直廊の三人は、めでたく大会出場を勝ち取りました。

けれど、これがかえって彼らを「世紀のかませ犬」として確立させてしまったのです。

後編につづく

出典:魁!!男塾 宮下あきら 集英社

コメント

  1. 匿名 より:

    男爵ディーノ
    子爵ディーノ
    伯爵ディーノ
    侯爵ディーノ
    公爵ディーノ

タイトルとURLをコピーしました