【趨滑襲(すうかっしゅう)】宝浜具の鉄騎宙弾と抜娉族の抜娉万(ばっとうまん)【その⑭】

魁!!男塾

明日使える嘘話こと魁!!男塾の『民明書房』。

その中で最も気持ちよく人を騙せるベスト民明書房を決めるシリーズ。

今回はその⑭。前回から『七牙冥界闘』編の民明書房を選定中。

はこちらから。

前回はこちら。

マンゲマン
マンゲマン

前回から『七牙冥界闘』編の民明書房に入っております。

ペロ丸
ペロ丸

気持ち狂度が増してるような気が…

マンゲマン
マンゲマン

鋭い洞察力だね。

そう、フロッピー編の民明書房はよりイカれてます!

マンゲマン
マンゲマン

それでは、今回もはじめていきましょう。

例によって、多少端折りながら進めます。

また、太公望書林などの民明書房以外の出版社も含めます。

スポンサーリンク

バットマンかく語りき『魔翔流気法』

マンゲマン
マンゲマン

魔翔流気法』。

民明書房刊『バットマンかく語りき』より。

ペロ丸
ペロ丸

バットマン?

マンゲマン
マンゲマン

バットマンの自伝みたいだね。

ペロ丸
ペロ丸

新しいパターン!

ジョーカーとかゴッサムシティのこと語ってるんですか?

バットマンが?

マンゲマン
マンゲマン

引退したバットマンが半生を振り返ってるのかもね。

とりあえずみてみよっか。

マンゲマン
マンゲマン

太古の昔から空を飛ぶことは人類の見果てぬ夢だった。それを最初に実現したのはライト兄弟とされているが、実は古代中国の山岳地方に住む抜娉族の手によって成し遂げらたという“。

ペロ丸
ペロ丸

ちょっと待って。

古代中国?

これ本当バットマン?

マンゲマン
マンゲマン

まさかバットマンがライト兄弟のことを語りだすとは思わなかったな。

マンゲマン
マンゲマン

ただバットマンって世界中をまわって色々なこと学んだからさ。

古代中国に精通していてもおかしくないでしょ。

ペロ丸
ペロ丸

そういえば映画でもチベットやネパールっぽいとこにいましたね。

マンゲマン
マンゲマン

彼らは谷間から常に吹き上げる強力な上昇気流を利用して空を飛び交通や軍事に用いた。もちろん、だれにでも飛行ができるわけでなく選ばれた人間が苛酷な修行を重ねて初めて出来る技であった“。

ペロ丸
ペロ丸

彼らって誰ですか?

マンゲマン
マンゲマン

さっきのでしょ。”古代中国の山岳地方に住む抜娉族(ばっとうぞく)“。

ペロ丸
ペロ丸

ばっとうぞく!

ペロ丸
ペロ丸

嫌な予感しかしませんね。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみに、この技を会得できるのは一万人にひとりと言われ、達成者は「抜娉万(ばっとうまん)」と呼ばれ、称えられたという“。

ペロ丸
ペロ丸

ばっとうまん!

やっぱり!

マンゲマン
マンゲマン

まさに『バットマンビギンズ』だね。

ペロ丸
ペロ丸

いや、男塾だし!

てか、なんでこんな話になったんですか?

マンゲマン
マンゲマン

『王宮への道』五人衆のひとりデバレスっていうのが、空をとぶコウモリキャラだった。

ペロ丸
ペロ丸

そいつが、”ばっとうまん”だったんですね。

マンゲマン
マンゲマン

でもさ、すでにコウモリキャラは我らが鎮守直廊三人衆のひとり蝙翔鬼がいたはずよ。

だから二人目だよ、コウモリキャラ!

まぁ蝙翔鬼はこの時点で死んでるけどさ。

ペロ丸
ペロ丸

たしかに一作品二蝙蝠は珍しいですね。

マンゲマン
マンゲマン

そして、十五人ほどの毒使い。

ペロ丸
ペロ丸

毒使い多いなあ!

マンゲマン
マンゲマン

ちなみに、このバットマンネタは続編の『極!! 男塾』でも出てくるよ。

ペロ丸
ペロ丸

何回やるの!?

マンゲマン
マンゲマン

さて、そんな”ばっとうまん”の逸話でしたけど、あなたは信じますか?

ペロ丸
ペロ丸

信じるわけないでしょ。

スポンサーリンク

武術師範宝浜具『鉄騎宙弾』

マンゲマン
マンゲマン

鉄騎宙弾(てっきちゅうだん)』。

民明書房刊『玩具に視る古代中国の英知』より。

マンゲマン
マンゲマン

古代中国が続くね。

ペロ丸
ペロ丸

これはまたトンデモナイ代物が現れそうですね。

マンゲマン
マンゲマン

拳法において身のこなしの素早さは最も重要であるが、それを倍加させる為の道具がこの鉄騎宙弾である。その原理は至って単純であり、バネと体重による反発力を利用したものである。これを発明した中国漢代の武術師範・宝浜具はこれを使って地上30メートルまで跳躍し人々を驚嘆させたという“。

ペロ丸
ペロ丸

鉄騎宙弾』とやらは道具なんですね。

しかし、30メートルって跳びすぎじゃないですか?

マンゲマン
マンゲマン

『王宮への道』五人衆のひとりヘルバーっていうのが使ってた。

こんな感じ。

ペロ丸
ペロ丸

完全にホッピングですね。

てか、このヘルバーって奴が、勝手にホッピングを『鉄騎宙弾』って言ってるだけですね。

マンゲマン
マンゲマン

でも、ホッピンング史上で”貴様がごとき俺のではない!!“って言いながらプレイした奴はヘルバーが初めてじゃない?

ペロ丸
ペロ丸

そんな殺伐としたものじゃないですからね。

あと、あんまりホッピングをプレイとも言わないですよね。

外国人じゃあるまいし。

マンゲマン
マンゲマン

たしかに。

中国発明って書いてあるしな。

ペロ丸
ペロ丸

ちょっと待って!

さっきの”中国漢代の武術師範“、あれホッピングでしょ!

マンゲマン
マンゲマン

宝浜具(ほうぴんぐ)“?

ペロ丸
ペロ丸

それ!

絶対このあと、「ちなみにホッピングは宝浜具に由来する」って続くよ。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみに、日本でも昭和30年代に子供達の間で流行した同形状の玩具「ホッピング」の名称は、この発明者・宝浜具(ほうぴんぐ)に由来する“。

マンゲマン
マンゲマン

見事だな。

ペロ丸
ペロ丸

さすがにこんだけやってますからね。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみに、日本で初めてホッピングを輸入して販売したのがタカラ。今は合併してタカラトミーだね。

だから偶然かもしれないけど、”宝浜具”は、このタカラともかかってるんだよな。

ペロ丸
ペロ丸

えっ、そうだったんですか!

マンゲマン
マンゲマン

いや、いま適当に作った。

ペロ丸
ペロ丸

チクショー!

スポンサーリンク

気性の荒い樵『浮木流闘』

マンゲマン
マンゲマン

浮木流闘(ふぼくりゅうとう)』。

民明書房刊『アラスカ大紀行』より。

マンゲマン
マンゲマン

珍しく字面から中身が推測できるね。

ペロ丸
ペロ丸

流れる木の上で闘う?

川の流木の上で闘うんですか?

マンゲマン
マンゲマン

大正解!

マンゲマン
マンゲマン

その発祥は、開拓時代のアラスカとされ気性の荒い木樵達同士の揉め事に決着をつける為の史上類稀なる苛酷な決闘法であった。もちろん、両者死亡の可能性も高い危険な決闘法であり、これに挑戦すること自体が勇気の証とされた。なお、1930年当時の州政府によって禁止されたが、現在でも密かに行われているという噂もある“。

ペロ丸
ペロ丸

気性の荒いきこり。

マンゲマン
マンゲマン

いいワードだよな、気性の荒いきこり、きこりの揉め事。

ペロ丸
ペロ丸

荒いイメージがないですからね。

しかし、今までいろんな決闘法がありましたけど、これが一番できそうじゃないですか?

マンゲマン
マンゲマン

戦いになるかは別として、会場設営のコストは低そうだね。

濃硫酸の巨大鍋もいらないし、火口の上に蜘蛛の巣はらなくていいし。

ペロ丸
ペロ丸

ありましたね!今までのが大がかりすぎた。

ペロ丸
ペロ丸

これは騙されるんじゃないですか?

マンゲマン
マンゲマン

旅先で知り合った人からこんな話聞かされたら間違いなく信じちゃうね。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみに、この闘いは『剣座天虣耐』でと度胸試しした東郷総司が挑戦しました。

しかも、バイクに乗りながらね。

ペロ丸
ペロ丸

バイク!?

流木の上で闘うのに?

で、どうなったんですか?

マンゲマン
マンゲマン

東郷が勝ったけど、バイクは激流にのまれたね。

ペロ丸
ペロ丸

でしょうね!

やっぱり男塾行くだけあって馬鹿ですね。

スポンサーリンク

室内戦用武器『趨滑襲』

マンゲマン
マンゲマン

趨滑襲(すうかっしゅう)』。

ペロ丸
ペロ丸

スカッシュ?

マンゲマン
マンゲマン

いや、違う。趨滑襲(すうかっしゅう)。

マンゲマン
マンゲマン

民明書房刊『室内競技における中国文明の影響』より。

ペロ丸
ペロ丸

室内競技って言ってるし!

スカッシュだよこれ!

マンゲマン
マンゲマン

スカッシュじゃないって。

見てみなよ。

ペロ丸
ペロ丸

スカッシュ…じゃない…。

マンゲマン
マンゲマン

だから言ってるでしょ、趨滑襲(すうかっしゅう)って。

辵家の奥義だよ。

ペロ丸
ペロ丸

あんな兇悪な刃がついたスカッシュは見たことない。

マンゲマン
マンゲマン

なぜ、あんな刃がついているのか、民明書房を見てみよう。

マンゲマン
マンゲマン

中国明代に室内戦用に考案された武器。その特色は、刃の両端にある極めて弾力性に富む球状の特殊ゴムである。これを打ち、壁や床・天井に反射させ敵を攻撃した。もちろん、その反射角度は精妙な計算が必要であった“。

ペロ丸
ペロ丸

刃さえなければスカッシュですね。

マンゲマン
マンゲマン

さらっと”室内戦”ってワードが出てるけど、そんなことある?

ペロ丸
ペロ丸

たしかに聞かないですね。

市街戦とか攻城戦なら聞きますけど。

マンゲマン
マンゲマン

三国志でも室内戦なんて一回もないでしょ。

ペロ丸
ペロ丸

十常侍が殺されたときは?

マンゲマン
マンゲマン

袁紹十常侍を皆殺ししたときか!

宮中に兵を進めてたから、室内戦かもしれないな。

でも、高い壺とかあるだろうし、そんなとこで趨滑襲したら怒られるでしょ。

張譲ブチ切れそう。

ペロ丸
ペロ丸

殺されるときに壺の心配なんかしないでしょ。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみに、現代の室内球技・スカッシュの原型がこれであることは賢明な読者の推察通りである“。

マンゲマン
マンゲマン

おい、民明書房に推察されることを読まれてるぞ!

ペロ丸
ペロ丸

なにこのパターン!新しい!

マンゲマン
マンゲマン

読まれることを読む。

民明書房も新章に突入してるね。

ペロ丸
ペロ丸

どこに向かっているのか、わからなくなってきましたね。

スポンサーリンク
マンゲマン
マンゲマン

今回は以上です。

いかがでしたか?

ペロ丸
ペロ丸

今回はいつにも増してひどかったですね。

マンゲマン
マンゲマン

強烈な民明書房が連発したからなあ。

ペロ丸
ペロ丸

宝浜具、趨滑襲、抜娉万。

濃厚でしたね。

マンゲマン
マンゲマン

そんな中で、最も騙されてしまう民明書房はどれでした?

ペロ丸
ペロ丸

う~ん、流木ですかね。

ちょっと薄味でしたけど。

マンゲマン
マンゲマン

浮木流闘』か。

まぁ、他に騙されそうな話がなかったしな。

ペロ丸
ペロ丸

そうですね。

ワーストを決めるなら、バットマンですけど。

マンゲマン
マンゲマン

抜娉万(ばっとうまん)な!

次回につづく。

出典:集英社/宮下あきら/魁!!男塾

コメント

タイトルとURLをコピーしました