台湾巨大棒棒鶏と無限流活殺術【その⑰民明書房シーズン2暁!!男塾編】

暁!!男塾
マンゲマン
マンゲマン

一番だまされる『民明書房』を決めよーう!『暁!!男塾』編!

ペロ丸
ペロ丸

また民明書房の登場ですね。

マンゲマン
マンゲマン

そうです。民明書房って面白いからね。

マンゲマン
マンゲマン

前回の『魁!!男塾』編で決めた一番騙されやすい民明書房覚えてる?

ペロ丸
ペロ丸

あれ?なんでしたっけ?

テンピン肉

マンゲマン
マンゲマン

テンピン肉も候補に挙がってた。

正解は、ケッペルの法則無明察相翫』でした。

ペロ丸
ペロ丸

ケッペルの法則かあ!!!。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみにワースト、絶対騙されない民明書房が、

「失敗だ~」→「スッパイダ~」→「スパイダー」の『天釐蜘巣(てんりんちそう)』だ。

ペロ丸
ペロ丸

そんなひどいのありましたっけ?

マンゲマン
マンゲマン

正確には民明書房ではなく、

日本曙逢莱武術協会理事長 盛田慎之介の談話だ。

ペロ丸
ペロ丸

あいつかー!!盛田ー--!

マンゲマン
マンゲマン

今回も前回同様に、民明書房以外の出版社や談話もひっくるめて行っていきます。

スポンサーリンク

男塾名物『イナバの白ウサギ』

マンゲマン
マンゲマン

男塾名物『イナバの白ウサギ』、

民明書房刊『男塾白書2000年版』より。

ペロ丸
ペロ丸

どういうことですか?

マンゲマン
マンゲマン

日本神話に出てくる『因幡の白兎』になぞらえた…、

ペロ丸
ペロ丸

いや、それはなんとなくわかりますよ。

どうせロクでもないことするんでしょ。

ペロ丸
ペロ丸

気になるのは本のタイトルですよ!

なに『男塾白書2000年版』って!

マンゲマン
マンゲマン

前回には登場しなかった本だね。

まぁ、男塾について書かれているんでしょ。

ペロ丸
ペロ丸

男塾の世界にある民明書房って出版社が、男塾についての本を出してるんですか?

それも、2000年版?

なんかよくわかんなくなってきましたよ。

マンゲマン
マンゲマン

男塾の世界でも男塾は有名なんでしょ。

あんまり考えすぎると、もってかれるから止めた方がいいよ。

ペロ丸
ペロ丸

そうですね。

マンゲマン
マンゲマン

ちなみにこれは、

六車線の車行き交う幹線道路を新入生に渡らせる行事だ。

当然、信号はなし。

ペロ丸
ペロ丸

やっぱりロクでもない。

ペロ丸
ペロ丸

で、これは昔の逸話とかないんですか?。

マンゲマン
マンゲマン

文字通りその発祥は我が国古代の昔話にある。狡猾なウサギはその数を数えてやると鮫を騙し島に渡ろうとした。ところが、あと一歩の所で本性を出してしまい、鮫に皮をはがされてしまう“。

ペロ丸
ペロ丸

これは、日本の神話と一緒ですね。

マンゲマン
マンゲマン

危険な車と車の間を渡ることからこの名称がついたのであろう。その成功率は低く毎回多数の死亡及び負傷者が報告されている。

※賢明なる読者は決してマネをしない事を希望する“。

ペロ丸
ペロ丸

マネなんかしないですけどね。

これ、挑戦者だけでなく、大事故になりますし。

マンゲマン
マンゲマン

同じことを挑戦者・安東洋明も言ったよ。

しかし、一号生専任教官・安松哲平、別名新入り(サラ)殺しの安松の答えはこうだった。

「そんな事まで知ったことか!」

ペロ丸
ペロ丸

ひでぇ別名なだけありますね。

秀岳館や日大がかわいく見えますよ。

出典:集英社/宮下あきら/暁!!男塾
スポンサーリンク

神宮球場から池袋まで聞こえた『大鐘音』

マンゲマン
マンゲマン

男塾名物『大鐘音』、

民明書房刊『戦国武将考察』より。

ペロ丸
ペロ丸

でた!大鐘音!

これは前回の魁!!男塾でもありましたよね?

マンゲマン
マンゲマン

そりゃあるさ。

男塾の名物だからね。

マンゲマン
マンゲマン

手術を迎える一号生林正治の妹に向けて塾生みんなで放ったエール。

その距離は車で約1時間。

ペロ丸
ペロ丸

5、60kmはありますよね。

さすがに聞こえないでしょ。

マンゲマン
マンゲマン

男塾塾長江田島平八曰く、

「超絶なる敢闘精神は科学をも凌駕するのであるーっ!!」。

ペロ丸
ペロ丸

聞こえたんですね。

たしか100キロでしたっけ?前回の民明書房で書かれていた距離は。

マンゲマン
マンゲマン

そう、100km。そして、この記述。

「余談ではあるが、昭和十五年の全日本大学野球選手権に於いて、W大応援団のエールは神宮球場から池袋まで聞こえたという記録がある。」

ペロ丸
ペロ丸

相変わらず、ありそうな余談。

マンゲマン
マンゲマン

今回もこれとまったく同じことが書かれていたよ。

ペロ丸
ペロ丸

まったく同じ!?

マンゲマン
マンゲマン

まったく同じ!

なぜなら前回の引用元も民明書房刊『戦国武将考察』!

同じ本だからね!

ペロ丸
ペロ丸

このタイトルの本、実際にあってもよさそうですよね。

マンゲマン
マンゲマン

小和田哲男先生の本にありそうだよ。

ペロ丸
ペロ丸

ただ、やっぱり100kmってとこで、引っ掛かりますね。

さすがにありえないでしょう。

マンゲマン
マンゲマン

そうね。まぁ、騙されはしないけど、民明書房を代表する逸品のひとつだね。

スポンサーリンク

下駄を履くまでわからない『無限流活殺術』

マンゲマン
マンゲマン

民明書房刊『日本古武道大鑑』より。

マンゲマン
マンゲマン

男塾の戦闘隊長である黒巣が、暴走族金蜥蜴の総長と戦ったときに披露した『無限流活殺術』。

自前の鋼鉄製の下駄で刃物と対峙した。

ペロ丸
ペロ丸

歩きづらそう。

マンゲマン
マンゲマン

古来、我が国に於いて時の権力者達は民衆が武器を所持する事を固く禁じている。そんな状況にあって、身の回りの道具を武器として活用する武術が発達したのは当然の流れであった。代表的な品では、下駄・キセル・傘などが挙げられる“。

ペロ丸
ペロ丸

ありそうな話ですね。

マンゲマン
マンゲマン

秀吉の刀狩りとかあったしなあ。

マンゲマン
マンゲマン

“余談ではあるが、勝負ごとなどで「下駄を履くまでわからない」などと言うのは、下駄が武器としていかに重宝されたかを示すいい例である”

ペロ丸
ペロ丸

来た、余談!

暁!!男塾最初の余談ですね!やっぱり民明書房と言えば余談!

マンゲマン
マンゲマン

前回の『天縄闘』に登場した余談は最高だった。

絶体絶命の窮地に追い込まれる意味の「天縄境場に入る」とはここから意を発する“。

ペロ丸
ペロ丸

天縄境場に入る」って言葉はなかったんですよね。

どうせ、今回の「下駄を履くまでわからない」って言葉もないんでしょ?

マンゲマン
マンゲマン

「下駄を履くまでわからない」って言葉は、

マンゲマン
マンゲマン

ありまーす!

ペロ丸
ペロ丸

あんのかよ!!!

マンゲマン
マンゲマン

物事が無事に終わるって意味らしいぞ。

ペロ丸
ペロ丸

うわ~、まさか民明書房で無学を晒すことになるとは。

スポンサーリンク

紙で竹を斬り落とした『氣』

マンゲマン
マンゲマン

『氣』。

民明書房刊「日本剣豪性豪列伝」より。

ペロ丸
ペロ丸

氣って、また随分と漠然としてますね。

マンゲマン
マンゲマン

剣桃太郎の息子獅子丸が暴走族金蜥蜴の総長との戦いで父親から継いだ『氣功闘法』を用いた。氣をハチマキに込め、総長の刀を叩き斬った。

ペロ丸
ペロ丸

また金蜥蜴!

誰なんですか?そいつは。

マンゲマン
マンゲマン

赤石十蔵、元二号生筆頭赤石剛次の息子だ。

魂剣石をも斬る“の一文字斬岩剣を継いでいるよ。

ペロ丸
ペロ丸

出た!“魂剣石をも斬る“!その息子さんだったっとは。

魂剣引き継がれているようで何よりです。

マンゲマン
マンゲマン

“氣とは、人間が生まれながらにして持つ生体エネルギーの事をいう。学説によれば、その力は無限の可能性を秘め、医療・スポーツなどあらゆる分野での応用が期待されている”。

ペロ丸
ペロ丸

まぁ、よく聞く話ですね。

マンゲマン
マンゲマン

“武術に於いても剣聖と呼ばれた塚原卜伝が一瞬の気合のもと紙で竹を斬り落としたなどという有名な話はその力を語るいい例であろう”

ペロ丸
ペロ丸

うわぁ、ありそう。

剣聖・塚原卜伝はいましたよね?

マンゲマン
マンゲマン

塚原卜伝はいたね。人物実在パターンだ。

ただ、逸話の真偽はわからん。

ペロ丸
ペロ丸

ただでさえ、剣豪の逸話って伝説が混ざってますもんね。

マンゲマン
マンゲマン

そうなのよ。だから、これは騙されても仕方ない。

それより、ずっと気になってるのは今回のこの本よ。

「日本剣豪性豪列伝」

なんで、剣豪と性豪を一つにまとめちゃったのかね。

ペロ丸
ペロ丸

剣豪って、すんごいヤリチンか童貞のどちらかっぽいですよね。

マンゲマン
マンゲマン

十 ~忍法魔界転生~』の宝蔵院胤舜が童貞だったよ。

精を溜めこむと、槍が冴えるって。

ペロ丸
ペロ丸

何言ってんの、それこそ騙されてるよ。

スポンサーリンク

両翼を広げると四メートル『台湾巨大棒棒鶏』

マンゲマン
マンゲマン

『台湾巨王棒棒鶏(タイワンキングバンバンジー)』。

民明書房刊『世界の怪鳥・奇鳥』より。

ペロ丸
ペロ丸

あれ!?なんか聞いたことあるような、

マンゲマン
マンゲマン

たぶん前回たびたび登場した民明書房本『世界の怪拳・奇拳』とごっちゃになってるね。

外道先輩・蝙翔鬼乖宙浮遊體男爵ディーノ死穿鳥『世界の怪拳・奇拳』からの出典でした。

ペロ丸
ペロ丸

出た!男爵ディーノの死穿鳥拳!

ぜんっぜん当たらないヤツ!

マンゲマン
マンゲマン

『世界の怪鳥・奇鳥』は、『世界の怪拳・奇拳』と同じシリーズなのかね。

『死穿鳥』に関しては、『世界の怪鳥・奇鳥』こそがふさわしいと思うけどね。

ペロ丸
ペロ丸

たしかに。

マンゲマン
マンゲマン

さて、この台湾巨王棒棒鶏はワールド男杯』で台湾代表・張悟空が使った『觔斗雲(きんとうん)』の正体だ。

ペロ丸
ペロ丸

『ワールド男杯』とやらに、觔斗雲にのる悟空が出場してるんですか。

気になるところがいっぱいありますね。

マンゲマン
マンゲマン

“台湾中部阿里山(アリシャン)地方の山岳地帯に生息するタカ科の鳥。その名の通り、両翼を広げると四メートル近くもあり鳥類最大。しかし現在、絶滅の危機にあり幻の鳥と言われている。ちなみに、その抜群の飛行力を生かし軍事・運送に利用された。現在でも台湾の至る所でこの鳥を模したマークのついた宅配便の車を見るのは、この名残である”

ペロ丸
ペロ丸

いい民明書房が来ましたね!

マンゲマン
マンゲマン

前回、中国由来の民明書房はたくさんあったけど、意外に台湾はなかったと思う。

そうなると、当然この台湾中部阿里山(アリシャン)地方が気になるよね。

ペロ丸
ペロ丸

北海道、不知火山の再来ですか!?

マンゲマン
マンゲマン

実在しない可能性あるぞ、と思って検索したらすぐ出てきたよ。

ペロ丸
ペロ丸

あるんだ!台湾の地名とかほとんどわからないですよ。

前回の中国の地名も全然わかんなかった。

マンゲマン
マンゲマン

となると気になるのは、

まぁ、四メートルの巨鳥はいないだろうけど、

マンゲマン
マンゲマン

この宅配便よ!

台湾巨王棒棒鶏を模したマークがついてるってよ。

ペロ丸
ペロ丸

さすがにないでしょ。

マンゲマン
マンゲマン

と思うでしょ。

それがあったんだよ!

ペロ丸
ペロ丸

ホントに!?

マンゲマン
マンゲマン

台湾2位のシェアをもつ運送会社、『宅配通』だ。

これです。

ペロ丸
ペロ丸

いや、ペリカン便!

マンゲマン
マンゲマン

違うよ。台湾巨王棒棒鶏だよ。

ペロ丸
ペロ丸

pelican って書いてあるし。

出典:集英社/宮下あきら/暁!!男塾
スポンサーリンク

今回のベストとワースト

マンゲマン
マンゲマン

今回は以上です。

作品序盤ということもあり、やや弱めだったかな。

ペロ丸
ペロ丸

そうですね。

ただ、台湾巨王棒棒鶏はいい味出してましたね。

さすがは棒棒鶏ですよ。ただ騙されないですけどね。

マンゲマン
マンゲマン

棒棒鶏って名前の鳥がいるわけないしな。

騙されるかって点では、ワーストだったね。

マンゲマン
マンゲマン

本来の主旨である騙されてしまうのは?

ペロ丸
ペロ丸

下駄ですかね。

ありそうな話ですし。

マンゲマン
マンゲマン

下駄を履くまでわからない、ね。

勉強になったね。

ペロ丸
ペロ丸

はい。

はこちら。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました