
ジョジョの第9部って読んだ?

9部が始まってんですか?
ジョジョリオンが8部でしたよね?

始まってるようだよ。『The JOJOLands』(ザ・ジョジョランズ)。
主人公の名は、ジョディオ・ジョースターだって。

ジョディオ・ジョースター!?

『ジョジョの奇妙な冒険』ついに第9部にして、
主役の名にジョジョもディオもどっちも入ってるよ。

正直言って結構前から止まっちゃってるんですよね。
だんだん難しくなっちゃって。

どのあたりから?

一応、7部ぐらいまでは読んでるんですけど、
5部の「キング・クリムゾン」からちょっとわかんなくなりましたね。

ボスことディアボロのスタンドか。
時間を消し去るだ、未来予知だ、たしかに難しいわな。

みんな本当にちゃんと理解できてんですかね?
なんでブチャラティが柱のそばにいたボスを殴ったと思ったら、そのボスが自分になってたの?

…、時間を消し去ったんだよ…。

ほら~、みんなうまく説明できないでしょ。

じゃあアイツに聞いてみよう!

アイツ大丈夫ですか?ジョジョのこと知ってるんですかねえ。
どうやってトリッシュを一瞬で連れ去ったの?

では、ChatGPTのAIに「キング・クリムゾン」について説明してもらう!
具体的なほうがいいかな?

そうですね!
まず、どうやって塔のエレベーターの中から一瞬でトリッシュを連れ去ったか、教えてほしいですね。。

ブチャラティがボスの娘であるトリッシュを連れていくところね。
エレベーターにはブチャラティとトリッシュしかいなかったのに、一瞬でトリッシュが消えたんだよね。

そう!トリッシュの手首だけ残して消えちゃった。
あれを教えてほしい!

ディアボロは自分自身を消す能力を持っており、それを使用してトリッシュだけをエレベーターから消去しました。この能力は、彼が「キング・クリムゾン」と呼ぶスタンドの能力であり、敵を消去するために使用されます。
具体的には、ディアボロは自分のスタンドを介して未来を予測し、自分自身を含むあらゆるものを飛ばして自分を消去し、別の場所に再出現することができます。彼はトリッシュをエレベーターから消去することにより、彼女を簡単に連れ去ることができました。

おお!ちゃんと「キング・クリムゾン」の能力って言ってるぞ!
しかもスタンドの能力って言ってる!

まぁ、スタンド知らないと話にならないですからねえ。

”ディアボロは自分のスタンドを介して未来を予測”って言ってるぞ!
ほら、これでもうわかったでしょ。

う~ん。でも、”自分自身を消す能力”とも言ってるしなあ。
それなのに、”トリッシュだけを消去”とも言うし。
結局何を消す能力なんですか?

ディアボロのスタンド「キング・クリムゾン」は、物体や人物を消去する能力を持っています。具体的には、彼が予測した未来において、ある物体や人物が存在する場所から一瞬で消え去らせることができます。消去された物体や人物は、その後、再び現れるまでの時間が飛ばされ、周りの人々は何が起こったのかを理解することができません。
この能力は非常に強力で、敵を消去することで、敵の攻撃や防御の手段を奪い、ディアボロとその仲間を有利な立場に導くことができます。ただし、消去されたものは再び現れるまでの間、別の場所に存在するため、それを利用して反撃されることもあります。また、能力の範囲に限界があるため、遠距離から攻撃された場合など、その能力を発揮することができない状況もあります。

”時間が飛ばされ”って言ってるよ。

でも、”物体や人物を消去する能力”とも言ってますよ。
それだと、どうやってエレベーター下に一瞬で移動したのか?って。

”予測した未来において、ある物体や人物が存在する場所から一瞬で消え去らせることができます。消去された物体や人物は、その後、再び現れるまでの時間が飛ばされ…、”

何言ってっか、ぜんっぜんわかんない!
消す能力って言ってるのに、”予測した未来”とか”時間が飛ばされ”とかいうし。

”周りの人々は何が起こったのかを理解することができません。”って言ってるから。

それは読者のことじゃないでしょ!

ChatGPTは本当にジョジョのこと知ってるんですかねえ。

知ってるよ!大丈夫だよ!
なんなら、このときのブチャラティの名言を聞いてみようよ!
「きさまにオレの心は永遠にわかるまいッ!」

ボスが「トリッシュがなんだというのだ?娘のことはおまえにはなんの関係もないッ!」と言ったときの返しですね。
あれはかっこよかったですね!


ブチャラティは、「そうだ、娘のことは俺には関係ない。でもこのチームは、お前が任務を遂行するための道具じゃねえ。お前が抹殺されるより、俺たちがトリッシュを守ることを選ぶ」と返しました。この場面では、ブチャラティが自分たちの使命を全うするために、ディアボロに立ち向かう決意を示しています。

”関係ない”って言っちゃってる!!!
あとなんか長いし!

これを縦読みすると、「きさまにオレの心は永遠にわかるまいッ!」。

ならないよ!
「関係ない」は絶対言っちゃだめでしょ。もしトリッシュが意識あったらどうするのさ。
それに「お前が抹殺されるより…」も何言ってるかわかんない。

まぁでも、ディアボロに立ち向かう決意を示したっていう芯はとらえてるからさ。
エピタフで予知を見なかったらどうなるの?

”予測した未来”、つまり予知がよくわからないんだよね?

そうですね!
さらに、時間を飛ばされると、お手上げですよ。

そしたら、まず予知から理解すればいいんだよ。
だからドッピオがディアボロから与えられた「エピタフ」について聞けばいいんじゃないか。

「とおるるる」のドッピオですね。ディアボロの別人格。
「キング・クリムゾン」の能力の一部が「エピタフ」でしたっけ?

10数秒先までの未来が見えるんだよね。
ただ、「キング・クリムゾン」のように時間を飛ばせないから、その予知でみた未来は回避できない。

じゃあ、あの暗殺者チームのリーダー・リゾットの戦いについて聞いてみますよ。
ドッピオが「エピタフ」で、リゾットのスタンド「メタリカ」からの攻撃を予知してましたよね?

喉にハサミ入れられたやつだよね。くそ痛そうな。

そう。予知した未来は回避できないんですよね。
じゃあ「エピタフ」を使わなかったらどうなるか聞いてみます。

もし、ドッピオが「エピタフ」を使わなかった場合、リゾットの「メタリカ」によって喉に入れられたハサミは、彼の喉に深く刺さり、彼を致命傷に追いやる可能性があります。
「メタリカ」は、鉄を操る能力を持っており、刃物や針、爪などの鉄の切れ味を操ることができます。リゾットは、「メタリカ」を使用して、ドッピオを攻撃することで、彼を仕留めようとしていました。
しかし、ドッピオはディアボロから与えられた「エピタフ」の能力を使用して、攻撃を回避しました。この能力は、未来を予測することができ、その予測に基づいて、適切な行動を取ることができます。ドッピオは、「エピタフ」を使用して、リゾットの攻撃を回避するために、未来を予測し、適切な行動を取ることができました。
つまり、「エピタフ」を使用しなかった場合、ドッピオはリゾットの攻撃を回避することができず、深刻な傷を負う可能性があったと考えられます。

”「メタリカ」は、鉄を操る能力”って言ってるよ。
ChatGPTはちゃんとジョジョのこと知ってるんだよ。

でも、”切れ味を操る”ってちょっと違くないですか。
それじゃあ、リゾットじゃなくてジレットでしょ。

五枚刃の安全かみそりね。
でも、男塾のことより明らかに精度がいいよ。

男塾の主人公に聞いた時は、何って言ったんでしたっけ?

校食堂一平。

能力は?

能力というか必殺技は、「かっとビング大回転」。
炊飯器のスイッチを入れるときに繰り出す大きな回し蹴りのような動作。

クソ無意味な動きですね。

あの時と比べたら天と地よ。

”ドッピオは、「エピタフ」を使用して、リゾットの攻撃を回避するために、未来を予測し、適切な行動を取ることができました。”
ほら、これはもうほぼ正解でしょ。ChatGPTはジョジョのことならなんでも知ってるんだよ。

でも、予知で見た未来は回避できない、ってところは触れてないしなあ。
本当に知ってるんですかねえ。

じゃあ、あれを聞いてみよう。
ドッピオがリゾットにカミソリ攻撃をくらった後、反撃の際に叫んだ言葉。
「このカミソリはてめーのケツの中に突っ込んでやるぜーッ」

口の中に大量のカミソリを入れられたときですよね。あれも痛そうだったなあ。


ドッピオがリゾットにカミソリを口の中に入れられた後、彼が反撃する際に叫んだ言葉は「がぶっ!カミソリを噛んでいたッ!」です。この場面で、ドッピオがリゾットに対して逆襲を行うために、自分の身体に危険を冒してカミソリを噛み砕いたことが示されています。

ずいぶんコミカルだなあ!!!
自分で「がぶっ!」って言ってますよ!

ドッピオはコミカルなところあるしさ。

リゾットに向かっていくときに「カミソリを噛んでいたッ!」って叫ぶのも意味わかんないし。
キング・クリムゾンの能力ってなに?

これで「キング・クリムゾン」の能力に聞いてみたらいいんじゃない?

じゃあ一番よくわからなかったディアボロvsポルナレフについて聞きますよ。

ポルナレフが「キング・クリムゾン」対策で血の雫を垂らしたやつね。
あれで、一太刀は浴びせられたんだよなあ。

そう!そのあとですよ。
もう一度、ディアボロが「キング・クリムゾン」使ったとき!

予知の中でポルナレフの目に血をかけたでしょ?

ディアボロが「これで時が再び刻み始める時おまえは目が曇って血の雫が見えない」って言ったやつ?

そう!時が再び刻み始めるとどうなってるの?

ディアボロがポルナレフと戦っている場面で、自分の血をポルナレフの目にかけた場面は、「キング・クリムゾン」の能力による予知の中での出来事でした。実際には、そのようなことは起こっていません。
しかし、時が再び刻み始めると、その状況は予知通りに進みます。つまり、再び時間が流れ出すと、ディアボロが自分の血をポルナレフの目にかけたように見えるようになります。このような現象は「スキップ」と呼ばれ、ディアボロの能力によって起こされます。
スキップが起こると、その時間に関する記憶を持つ人々は、スキップ中に起こったことを覚えていません。彼らにとっては、時間が一瞬飛び越えられたかのように感じられます。スキップが終わると、周りの人々は、ディアボロが自分の血をポルナレフの目にかけたように見えたということを覚えています。

”実際には、そのようなことは起こっていません。”
つまり、血をかけた時間は「キング・クリムゾン」で飛ばされちゃうからだね。

いや、それより「スキップ」って!!!

こんな言葉作品に出てきました?

たぶん、ない…

「スキップ」って他に誰が使えるか聞いてみよう!

「スキップ」は、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの中で、「キング・クリムゾン」の能力を持つディアボロが使用する特殊な能力です。他のキャラクターは、「スキップ」を使用することはできません。
しかし、同じく第5部に登場する「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」の能力者ジョルノ・ジョバァーナは、「時を巻き戻す」能力を持ちます。この能力は、過去の出来事をやり直すことができるという点で、「スキップ」と似た特徴を持ちます。しかし、ジョルノの能力は、過去の出来事を変えることができるのに対し、「スキップ」は過去の出来事を見せるだけで、変えることができません。

「スキップ」はディアボロだけだってよ。
てか、ジョルノの「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」のことまで知ってるんだ。

いや、それより今は「スキップ」ですよ!
”「スキップ」は過去の出来事を見せる”とか言い出してますよ!
未来を予測できるんじゃないの?

たしかに、ちょっとおかしくなってきたな。

ディアボロが「スキップ」使うときに、何て言うのか聞きましょうよ!
決め台詞があるんじゃないですか?

ディアボロが「スキップ」を使う時に言う決め台詞は、「『時は動かない』」というものです。この決め台詞は、彼が時間を止めて予知能力を使用する前にも使われます。ディアボロがこの決め台詞を言った時、彼の周りの時間が「スキップ」によって飛び越えられ、現実世界に影響を与えることができるようになります。

『時は動かない』!!!
意味不明!

もういいだろ、許してやんなよ。

「スキップ」は誰に破られたんですかね?
そのときディアボロは何て言ったのかもしりたいですね。

「スキップ」は、ジョルノ・ジョバァーナが使用する「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」の能力によって破られました。この時、ディアボロは驚愕の表情を浮かべ、最期の言葉として「何てことだ……」とつぶやきました。ジョルノが「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」を発動したことで、「スキップ」によって消された時間が戻され、ディアボロが予知した出来事を変えることができなくなってしまったのです。

ほら、ジョルノの「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」の能力に破られたってさ。
原作どおりよ。

「何てことだ……」って、ただのおっさんだよ。

「キング・クリムゾン」がわかんないからって、AI にあたるこたないだろ。
AI が言ってる通り、そんな「キング・クリムゾン」も「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」に負けたんだから、もういいでしょ。

実は「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」はもっとわからないんです。

もういいよ。

|
mangeman
最新記事 by mangeman (全て見る)
- ドラゴンボールのヤムチャは金的が転換点に!男塾の林は最悪の金的!セイウチはでかすぎ【金的⑪】 - 2024年3月20日
- ジョジョ1部ディオの口ぐせランキング!無駄無駄、貧弱貧弱は何位?ダイアーさん無残【クイズ!ウリィ】 - 2024年2月24日
- 真・異種格闘大戦でホグラが失禁!ROOKIES (ルーキーズ)の校長!ノブナガ先生のクラスも【失禁④】 - 2024年2月21日
コメント