
最近、久しぶりに『銀と金』を読み返したんだよ。

おもしろいですよね!『銀と金』!
主人公の森田もいいし、何より森田の師である銀さんが超かっこいい!

福本伸行先生が描くおじさんは最高だよね。
『銀と金』の銀さんこと平井銀二、『天』の赤木しげる、そして黒沢。

『カイジ』の利根川もいいですよね。

いいね!
そして、福本作品といえばクズだよ!

クズ?

そう、クズ。
福本作品にクズは欠かせないでしょ!
クズが物語をおもしろくする。

カイジでも安藤や古畑がいるからおもしろくなりましたしね。

そうなのよ。
『銀と金』でも多くのクズが登場してるんだよ。
その中から一番のクズを決めてみようと思います!!!

なんか心が荒みそうですけど…、
やってみましょう!
ただ卑しい。人並はずれて卑しいだけだ。

まずはジャブ。
帝日銀行課長の内村!

内村?
誰でしたっけ?。

内村といえば、不正融資していた内村健二しかいないだろ!

そんなことないと思いますけど…。
帝日銀行ってことは、仕手戦のときのキャラですよね?

そうです。
銀さんたちは、日本旭をとるためにまず主要取引銀行の帝日銀行に近づいたんだよね。
そのとっかかりとなったのが、不正融資の内村健二だ。


嫌な異名ですね。

ただ、内村健二も同情するところはあるんだよ。
ノルマを課せられ、追い詰められたトカゲのしっぽ切り。

銀行員のノルマはえぐいって聞きますよね。

しかも、調べたら支店長の方がもっとひどい不正融資をしてたんだよ。
その糸を引いていたのが、帝日銀行頭取の土門毅だ!

出た!土門さん!
土門さんは優しいイメージだけど、不正融資してたのか。忘れてた。

娘婿の自由民生党議員、海堂正行に金を流すためにね。
丸双不動産という抜け穴に不正融資をしてたんだよ。
公私混同極まれり!

土門さ~ん、何してんのよ。

ただ、背後の銀さんを考慮してたとはいえ、森田に時間を割いたんだよ。
意外に面倒見がいいのかもしれない。

森田のバックを持ってあげてましたよね。
断れない雰囲気でしたけど。

銀さんは、その海堂に対してボロクソ言ってるんだよ。
「おまえは悪党ですらねえんだ。おまえにそんな能力はない。ただ卑しい。人なみはずれて卑しいだけだ。」

ひでえ言われよう!
何したらこんな言われんの?

銀さんらが、土門・海堂・丸双社長が密会をしてるところに突入したとき、
海堂だけが奥にいて、玄関に出てこなかった。

それだけで、あんなに言われんの?

しかも海堂はその間隠れてたわけではなく、応援を呼んでたんだ。

なおさら言われる筋合いなかったですね。

で結局、みんなで日本旭をとろうってことで丸く収まったからね。

みんなクズじゃないですか!
日本旭がかわいそう。

その日本旭の吉岡常務は、接待費で郊外に女を囲ってるんだよ。

吉岡!!!

さて、今のところ、誰が一番クズだと思う?

えぇ~…、
吉岡常務かな。

出典:双葉社/福本伸行/銀と金
そんなゲスは足をとられてあたりまえでね

自由民生党の議員の名が出たので、今度は社労党の議員をあげよう。
社労党参議院議員、稲田大造!

いましたっけ?そんなヤツ。

衆議院の席欲しさに銀さんの策謀に引っ掛かり、
政治改正法案に白票を投じたあの稲田大造だよ!

そんな話ありましたね。
なんか政治の話だからかたっ苦しくて、
流し読みしてました。

銀さん曰く、
「たかだか白票ひとつで買おうっていう、奴の肚もゲスなのさ」、
「そんなゲスは足をとられてあたりまえでね」。

ゲス!!!

そうなんだよ!
稲田はクズじゃなくてゲスなんだよ。
だから、今回はちょっと厳しいかもね。

同じようなもんでしょ。

政治家キャラで外せないのは、この人。
元民政党総裁、河野洋一!

出た!河野さん!
伊沢さんと河野さんは覚えてますよ。

「民政党総裁になりながら総理になれないなどというそんな理不尽を、なぜわしだけ味わわねばならぬ、なぜ…!?」
で、
お馴染みの河野さん。

泣いてましたもんね。

銀さんとの500億円競馬マッチでは、
農水省のドンという地位をこれでもかと振るい、ナリタブライオンをはじめとした有力馬をすべて囲った。

騎手も囲ってましよ。
それに嫌気がさして、岡部騎手は銀さん側についたんですよね。

500億円の勝負だからね。そりゃ使える物はすべて使うよ!
でもね…、あぶみに切れ目を入れたからね…。

そうだ!岡部騎手のあぶみに切れ目を入れたんだ!
これはなかなかのクズじゃないですか?
下手すりゃ落馬して大変なことになりますよ。

そんな自分のことは棚に上げて騎手たちを
「馬しか乗れぬクズが」
って言っているよ。

出典:双葉社/福本伸行/銀と金

クズレベルが相当高いですね。
もしおまえらが今夜一晩付き合うっていうんなら現実(リアル)だ

画商の中条も森田とのセザンヌ勝負で、
額縁に印をつけるというイカサマを行った。

中条!
勝負の後、森田んちに現れたときの顔がめっちゃ怖かった。

出典:双葉社/福本伸行/銀と金

あれが4億を一日でなくした顔だよ。

中条はイカサマによるクズポイントも高いけど、
そもそも新人画家の青木にネチネチした罵倒を浴びせるという一面も持ってる。

単純にイヤな奴なんですね。

しかも、森田を試すために、
ボッタクリバーに連れ込むというマッチングアプリ詐欺の元祖みたいなこともしてる。

あれは中条が元祖だったのか!
イカサマといえば、ボンボンの西条もポーカーでイカサマしてましたよね?

バーテン使って、相手のカードの情報を盗んでた。
それで、西条は女の子たちから金をまきあげ、ついでに身体もいただいてた。
「もしおまえらが今夜一晩付き合うっていうんなら現実(リアル)だ」。

こんなセリフ、どんな場面で使うんだろう。

だから、イカサマポーカーで女の子をいただく時だよ。

そんな場面ないですよ!!!

こんな西条だけど、森田は気に入っているフシがあったよね。

西条の態度を嫌いじゃなかったって言ってました。

そうなんだよ。
実は、あの勝負でのクズは、西条じゃないなんだよ!
松沼なんだよ!

松沼?
あの西条の金髪の友達?背中叩いてカード情報を伝えたやつ?

違うよ!
ポーカー勝負での資金調達をした西和信用金庫の松沼だよ!

出典:双葉社/福本伸行/銀と金

こんな西条の懐刀の雰囲気を出してるけど、
実は、西条に使い込みがバレて、口止めに金庫の金を西条に渡してるんだよ。

クズだな!!!
後編に続く
mangeman
最新記事 by mangeman (全て見る)
- 【殺し屋1】双子の暴力にジジイチームの龍と昇が餌食!そしてイチは聖人(セイント)に【後編】 - 2023年10月3日
- 【垣原の名言】殺し屋1の愛のある暴力ランキング!痛みを考えるんだ【前編】 - 2023年10月1日
- 【バキ】第六試合、ロリオン・グラッシー vs 金田(テコンドー)【ChatGPT実況解説】 - 2023年9月29日
コメント